永代供養墓・樹木葬ならエータイ

家族の負担にならない永代供養墓 樹木葬

佐賀県内の永代供養ならエータイの厳選5ヶ寺

全宗派OK 年間管理費0円 最安値11万円~

エータイの永代供養は実績で選ばれています!

4年連続No.1 全国永代供養墓の販売数

※1 調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ

※2 2024年8月時点
累計供給区画数は個別区画(未成約も含む)のみカウント
累計成約者数はすべての新規契約者数をカウント

※3 2025年7月現在

さらに…東証グロース上場企業が運営。「信頼性の高い供養」をお届けいたします。

佐賀県でCMも放映!エータイの永代供養

お墓について、こんなお悩みはありませんか?

!継承・跡継ぎの問題
!経済的な不安

これらのお悩み“永代供養”なら解決できます!

永代供養は後継ぎのいらない新しい供養のかたち

? 永代供養とは

「永代供養」とは、家族に代わってお寺がお墓を永代にわたって管理・供養してくれるしくみ。
お寺が続く限り永代にわたって大切に供養してもらえます。

跡継ぎがいなくても安心して任せられるから

近年、多くの方に“永代供養”が選ばれています!

永代供養のお墓の種類

永代供養墓 永代供養付き樹木葬 永代供養付き納骨堂
永代供養墓の納骨方法知っていますか? 永代供養墓=合祀ではありません。

永代供養のお墓の種類

永代供養墓 永代供養付き樹木葬 永代供養付き納骨堂
エータイの永代供養はあらゆる形式からお選びいただけます!

エータイの永代供養があるのは
佐賀県内厳選5ヶ寺

2025.3 OPEN

本通寺

佐賀県佐賀市にある「弘法山本通寺」は、創建500年を超える日蓮宗の寺院です。佐賀藩主鍋島氏の藩祖以来の外戚家門・石井氏の菩提寺となっています。

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
住所
佐賀県佐賀市高木瀬東3丁目12-25
アクセス
JR長崎本線「佐賀駅」北口より車で
約7分
費用
11万円〜
2023.3 OPEN

寒若寺

「酒袋山 寒若寺」は薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院です。薬師如来を中心に、左右に日光・月光の脇侍菩薩と十二神将を安置されています。

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
住所
佐賀県佐賀市本庄町袋187
アクセス
西九州新幹線、JR長崎本線、JR唐津線「佐賀駅」から車で約17分
費用
11万円〜
2024.2 OPEN

本福寺

本福寺は、佐賀県三養基郡基山町にある寺院です。飛鳥時代の天智天皇四年(665年)に日本最古山城である基肄城が宗教の起源と伝承され、平安時代には弘法大師空海がこの地で修行されたと伝わります。

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
住所
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦2120
アクセス
甘木鉄道「基山駅」から車で約12分、鳥栖ICから車で約20分
費用
11万円〜
2023.1 OPEN

勝嚴寺

佐賀県小城市にある勝嚴寺(しょうごんじ)は、日蓮宗の寺院です。山号は仙道山、大永元年(1521年)に日能により開山。その歴史は500年以上続き、現在の本堂は昭和12年(1937年)に改築されたものです。

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
住所
佐賀県小城市三日月町樋口637
アクセス
JR長崎本線、JR唐津線「久保田駅」から車で約4分
費用
11万円〜
2022.1 OPEN

大乗寺

「名護也山 大乗寺」は、佐賀県唐津市にある日蓮宗の寺院です。 加藤清正公を開基とし、本尊は十界曼荼羅に題目ならびに、木像の仏菩薩。400年以上続く由緒あるお寺です。

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
住所
佐賀県唐津市西寺町1387
アクセス
JR唐津線、JR筑肥線「唐津駅」から徒歩約8分
費用
11万円〜

エータイが選ばれる3つの理由

選ばれる理由01 様々なタイプの永代供養墓を選べる

エータイの永代供養墓は、様々なプランをご用意しておりますので、
ご希望やご予算に応じて最適なかたちが選べます。

種類豊富な永代供養墓

自然志向の樹木葬

安心して眠れるお墓を選びたい… ちゃんとした供養をしたい… そんな方に見てほしいエータイの“永代供養墓”です

選ばれる理由02 年間管理費0円の安心設計

エータイの永代供養墓は、初期費用に全期間の管理費が含まれているので、
契約後の年間管理費は発生しません。

一般的な霊園の管理費とは

多くの霊園やお墓では、墓地の清掃・管理・植栽の維持・法要サポートなどの名目で、年間5,000円〜10,000円ほどの管理料が、毎年請求されます。

エータイなら年間管理費は一切不要!

選ばれる理由03 檀家になる必要はありません

エータイの永代供養墓は、檀家登録の義務はなく、
寄付や行事への参加も必要ありません。
宗教変更の義務もないので、制限されることなく、自由に供養できます。

檀家登録の義務なし 寄付の義務なし 宗派変更の義務なし
自由に供養したいならエータイの“永代供養墓”

エータイの見た目も立派な永代供養墓をご紹介

合祀型基本タイプ
やすらぎ

合祀タイプ 11万円~/1名

※回忌安置タイプ:16.5万円〜/1名

他の方のご遺骨と一緒に埋葬するプランです。
お墓の継承者がいない方や、一人身の方に選ばれています。

マンションの一室のような構造
やすらぎ五輪塔

個別タイプ 77万円~/1名

骨つぼの状態で個別に納骨されるプランです。
マンションの一室のような形のお墓で、最大8名まで納骨可能。家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

家族利用も可能なひな壇構造
やすらぎの郷

個別タイプ 77万円~/1名

骨つぼの状態で個別に納骨されるプランです。
ひな壇のような形のお墓で、最大8名まで納骨可能。家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

個別に眠れる独立タイプ
冥福五輪塔

個別タイプ 143万円~/1名

個別に眠れる限定区画のプランです。
最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

自然志向の方は樹木葬も

明るく開放的な庭園型
やすらぎの風

合祀/個別タイプ 19.8万円~/1名

個別に眠れる限定区画のプランです。
最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

エータイの永代供養は実績で選ばれています!

4年連続No.1 全国永代供養墓の販売数

※1 調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ

※2 2024年8月時点
累計供給区画数は個別区画(未成約も含む)のみカウント
累計成約者数はすべての新規契約者数をカウント

※3 2025年7月現在

実際にエータイをご利用されたお客様の声

よくあるご質問

Q宗派が違っても申込みできますか?
A宗派不問でどなたでも利用できます。
Q本当に年間管理費は0円なのですか?
A初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。
Q家族で一緒に入れますか?
Aプランによって可能なものもございますので、一度ご相談ください。
Q生前でも申込みできますか?
A可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
Q墓じまいも相談できますか?
Aエータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。