些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

たかくらかんのん こうぞうじ

高倉観音 高蔵寺-千葉県木更津市の永代供養墓・樹木葬(自然葬)

 
1 / 17
日当たりの良い開放的な墓域
2 / 17
永代供養付樹木葬(自然葬墓地)「鎌足桜の風」
3 / 17
永代供養付樹木葬(自然葬墓地)「鎌足桜の風」
4 / 17
永代供養墓「やすらぎ」
5 / 17
永代供養墓「やすらぎ」
6 / 17
永代供養付個別墓「新やすらぎ五輪塔」
7 / 17
永代供養墓 墓域
8 / 17
お墓の管理・供養は高蔵寺が永代にわたり行います
9 / 17
外観
10 / 17
木更津市指定文化財「鎌足桜」
11 / 17
水子・子育て観音
12 / 17
望叶観音
13 / 17
観音浄土巡り
14 / 17
本堂外観
15 / 17
境内
16 / 17
駐車場
17 / 17
境内案内図

永代供養墓 11万円〜

樹木葬 19万8千円〜

寺院の費用について概算見積りを依頼する

  • 永代供養墓
  • 樹木葬
  • 納骨堂
  • ペット墓

所在地/アクセス

千葉県木更津市矢那1245
最寄駅:JR内房線・JR久里浜線「木更津駅」
アクセス:木更津駅東口より日東バス「高倉観音下バス停」下車徒歩10分

寺院案内

1400年余の歴史を有する古刹の見守る永代供養墓・樹木葬

高蔵寺 永代供養墓・樹木葬の特徴

  • 年間管理費不要で管理もお任せできる
    高蔵寺の永代供養墓・樹木葬は、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。初回にお支払いいただく購入費用に全期間の管理費が含まれておりますので、継続費用の負担がありません。
  • 継承者不要・墓じまいの心配なし
    お墓を継ぐ方がいなくても、お墓の管理・供養は高蔵寺が永代にわたり行いますので、お手入れやお掃除の心配がなく、将来の墓じまいも不要です。
  • 過去の宗旨宗派不問
    過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。
  • 生前申込可
    生前のお申込でも受け付けております。追加料金などは発生せず、ご遺骨の有無も問いません。
  • 専属スタッフ駐在
    専属スタッフが墓域を日々清掃管理します。
  • 個別墓プランあり
    個別墓は安置期限なく、ずっと個別でご利用いただけます。

残された遺族の「いつでも気軽にお参りしたい」という思いを大切した樹木葬(自然葬墓地)「鎌足桜の風」には、4つの花立てとお線香を立てられる香炉台を用意し、お墓参りをしていただきやすい環境を整えています。
苑内には「鎌足桜の風」命名の由来でもある、木更津市指定文化財の「鎌足桜」があり、4月中旬ごろには綺麗なピンクの花を咲かせます。

<関連情報>
【開催レポート】木更津市・高倉観音 高蔵寺の「合同供養祭」

動画で解説!エータイの永代供養

サムネイル

取扱プランと費用

最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれます。

永代供養墓「やすらぎ」

合祀 1名 11万円
骨壷安置 (納骨式) 3回忌 1名 16万5千円
13回忌 1名 33万円
33回忌 1名 44万円
個人墓誌 位牌型 1基 11万円
「合祀」プランは、他の方のご遺骨と一緒に埋葬するプラン。お墓の継承者がいない方や、一人身の方に選ばれています。
「骨壷安置」プランは、ご希望の安置期間経過後に合祀するプラン。

永代供養付個別墓「新やすらぎ五輪塔」

個別墓 1名 77万円
2名 99万円
3名 121万円
4名 143万円
5名以上1名追加毎 22万円
個人墓誌 位牌型 1基 11万円
「新やすらぎ五輪塔」は、マンションの一室のような形のお墓で、骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。
安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

永代供養付樹木葬(自然葬墓地)「鎌足桜の風」

合同墓 1名 19万8千円
個人墓誌 表札型 1基 11万円
個別墓 1名 55万円
2名 88万円
3名 121万円
4名 154万円
5名以上1名追加毎 33万円
個人墓誌 扇型 1基 14万3千円
「合同墓」プランは、他の方のご遺骨と一緒に埋葬するプラン。お墓の継承者がいない方や、一人身の方に選ばれています。
「個別墓」プランは、安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

その他の費用

※価格については確認できているもののみを掲載しています。また、料金改訂・変更されることが募集状況で変化するため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。最新の価格等を知りたい場合は「郵送の資料請求」が便利です。

日程を選択して今すぐ見学予約

高蔵寺の現地レポート

高蔵寺について

高倉観音 高蔵寺は1400年余りの歴史があり、坂東三十三観音第三十番札所に指定されています。
用明天皇が在位されていた(585~587年)頃、徳儀上人が修行を積んでいたところ、老翁が現れ古木を指さしました。そこには4寸ほどの観音像が安置されており、里民とともに徳儀上人が堂宇を建立して祭ったのが髙藏寺の縁起といわれています。

高蔵寺には藤原鎌足の生誕にまつわる伝説があります。 この里の有力者だった猪野長官(いのうちょうかん)が、40歳になっても子宝に恵まれず願をかけ祈ったところ一女を授けられた。娘は20歳を過ぎても良縁がなく再び観音さまにお祈りしたところ、結婚、めでたく男子を得た。この男子が後の藤原鎌足(614〜669年)その人であると言われています。藤原鎌足は、この観音様を深く崇拝し、お母様への感謝も合わせて白雉庚戌年(650年)に七間四面の本堂や阿弥陀堂、三重塔、鐘楼等たくさんの建物を建立し、この地域を治めました。
残念ながらこれらの建物は火災に遭い、現在の建物は再建されたものです。本堂は1526年~室町時代末期に再建され、仁王門・鐘楼堂の再建は江戸時代と伝えられています。

User Icon
質問者
高蔵寺の宗旨宗派を教えてください。
User Icon
回答者
高蔵寺は真言宗に属する寺院です。
User Icon
質問者
真言宗の人しか永代供養墓・樹木葬は契約できませんか?
User Icon
回答者
過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけますのでご安心ください。
User Icon
質問者
高蔵寺までのアクセスや周辺環境について教えてください。
User Icon
回答者
「高倉観音下バス停」下車徒歩10分に位置します。
駐車場もございますので、お車の方も安心してご来寺ください。
User Icon
質問者
見学はできますか?
User Icon
回答者
もちろん見学いただけます。
専任スタッフがお客様1組1組を丁寧に接客させていただくため、事前予約制となっております。分からないこともあるかと思いますので、ぜひ一度見学にお越しください。
User Icon
質問者
現地見学のメリットを教えてください。
User Icon
回答者
◎専任スタッフが丁寧に接客させていただくため、分からないことやお悩みをお気軽にご相談いただけます。
◎人気の区画から早く埋まるため、早めに現地見学をすることで気に入った区画をお選びいただけます。
◎資料だけでは分からない周辺環境や雰囲気まで知ることができます。
◎資料郵送はお手元に届くまで少し時間がかかりますが、現地でもお渡ししております。

お客様のお気持ちを大切にしたご案内を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

お客様の声

70代
男性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

離婚して一人住まい。娘一人。宗教心は特になく、葬式、戒名も要らずと遺言書に書いてある。とは言え、死後に遺骨の処理も必要と思い、娘に負担のかからない墓は必要であろうと60代になってから考えた。
よくチラシが入っていた。

Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?

墓地も明るく、特に望む訳ではないが、墓参りする気になった時、ドライブがてら来やすい環境だと思う。

Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?

前述の通り。プラス、このお寺は父も住職さんと知り合いで(1970年代のこと)、用がある時は私の運転でよく来たことがあります。

Q その他、ご意見・ご感想

あまり商業的なにおいがプンプンするような宣伝は駄目。やはりお墓ですから・・・。

80代
女性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

家からあまり遠くはないところにあり、ドライブの時に生前本人がよくおまいりしていたので。

Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?

家族が賛成したので。

70代
男性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

一年前、食道ガンになった為。

Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?

寺内にあり他の所より、印象が良かった。

Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?

値段よりも印象の良さかあった。

Q お墓の購入を考えている方にアドバイスをお願いします。

現地を見学する事は基本だと思う。

80代
男性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

令和2年10月、チラシ初めて知った。娘が木更津出身で「連れ合いも」同郷だから近いから。

Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?

毎年初詣でいっていてこの寺が好き。

70代
女性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

五月に主人が永眠したので。
君津に住んでいる息子の所から近いこと。
主人の実家が真言宗であったと。
主人のエンディングノートに樹木葬と書いてあったこと。

Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?

主人が元気な時、家の近くの樹木葬を2、3ヶ所見学しましたが、なんとなく気がすすまず、暗い感じがいやでしたが、高蔵寺の樹木葬のお墓は、明るく、人が三々五々歩いていて暗くなかったです。

Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?

見学して気持が暗くならなかったことに加え、案内して頂いた荒川さんが、とても親切で、わからないことを丁寧に教えて頂けて、ここのお墓がいいと決めました。

Q お墓選びで悩んだことは何でしたか?

特に悩んだわけではないですが、主人はビル式納骨堂も考えていたようですが、私がもし先になったら絶対樹木葬で土にかえりたいと云っていたので、エンディングノートにそう書いてありました。

Q お墓の購入を考えている方にアドバイスをお願いします。

将来そこに入るであろう方の気持、意志を聞いておく。

40代
女性

Q 資料請求をされたきっかけは何でしたか?

私はシングルマザーで、5人の子供がいます。今後も誰とも再婚を考えていない為、私が亡くなった後の事は、子供達にはお願いする事になる。そう思うときっととまどうだろうと思い自分の最後は自分で準備しておこうと思いました。

Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?

とても静かで、真夏だったのですがすずしく感じました。清掃も行き届いていて、すぐ決断しました。

Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?

場所、空間、値格でした。

Q お墓選びで悩んだことは何でしたか?

子供や孫にとってお墓参りが楽しみになるような場所、環境、私でも購入できる金額。

Q お墓の購入を考えている方にアドバイスをお願いします。

個人的な考えになりますが、大金を出して立派なお墓を買って残された子孫は真夏の暑い中、草むしりや掃除をして、お花が枯れてないか心配して…管理費を払って…。何か違うと思いました。効果で立派なお墓にどうしても入りたいと思う人は別ですが、残された家族に少しでもお金を残したい、少しでもお墓管理などの負担を減らしたい、そう思う人にはオススメです。

Q その他、ご意見・ご感想

すばらしい対応でした。

特徴

条件・こだわり

  • 墓じまいもできる
  • 葬儀もできる
  • ペットと一緒に入れる
  • 新規開園
  • 駅近
  • バス停から近い
  • 富士山や海が見える
  • 合祀にならない

特徴

  • 過去の宗旨/宗派不問
  • 年間管理費不要
  • 檀家義務なし
  • ローン相談可
  • 家族以外も埋葬可

施設・設備

  • バリアフリー
  • 会食施設
  • 法事施設/多目的ホール
  • 管理人在駐
  • 現地案内所
  • 駐車場

宗旨宗派

  • 真言宗

高倉観音 高蔵寺-千葉県木更津市の永代供養墓・樹木葬(自然葬)のよくある質問

  • Q

    永代供養墓とはなんですか?

  • Q

    どのプランも永代供養していただけますか?

  • Q

    本当に年間管理費は0円なのですか?

  • Q

    生前契約も可能ですか?

  • Q

    墓じまいも相談できますか?

  • Q

    現地見学とはなんですか?