エータイのお墓 4つの特徴

「お墓を継ぐ人がいない」「家族に負担をかけたくない」「管理が大変」。
そんなお悩みに寄り添い、エータイは供養も管理もお任せできる永代供養のお墓をご提供しています。
経済的・精神的な負担を軽減し、どなたでも安心できるよう様々な供養の形をご提案しています。
-
特徴1
全てのプランが永代供養
お寺が責任を持って供養を行うため、継承者がいなくなっても無縁仏になる心配はありません。お墓の継承に不安を感じている方や、将来的な管理の負担を懸念されている方でも、安心してご利用いただけます。
-
特徴2
年間管理費0円
エータイのお墓は、年間管理費不要。そのため、残されたご家族に経済的な負担をかけることなく、安心してお墓を維持できる仕組みを整えています。
-
特徴3
過去の宗旨宗派不問
エータイのお墓は、これまでの宗教や宗派に関係なくお選びいただけます。また、檀家義務もないため、特定の宗派にこだわらない方や、ご家族の中で信仰が異なる場合でも、安心してご利用いただける、自由度の高い供養の形となっています。
-
特徴4
清掃・管理をお任せ
墓域にはエータイの専任スタッフが常駐し、日々の清掃・管理を徹底しています。
お墓参りに行くのが難しい方や、遠方にお住まいのご家族がいる場合でも、お墓の維持管理を心配することなく、いつ訪れてもきれいな状態でお参りできます。
永代供養墓のタイプ
永代供養墓やすらぎ
「合祀」プランは最も手頃な価格の永代供養墓で、他の方のご遺骨と一緒に埋葬するプラン。お墓の継承者がいない方や、一人身の方に選ばれています。
「骨壷安置」プランは、ご希望の安置期間経過後に合祀するプラン。

合祀
他の方のご遺骨と一緒に埋葬する納骨方法です。 |
1名 | 10万円 | |
---|---|---|---|
骨壷安置
ご遺骨を骨壷のまま、一定期間お預かりする納骨方法です。保管期間を、3回忌、13回忌、永代納骨と設定できます。期間終了後は、合祀となります。 |
3回忌 | 1名 | 16万5千円 |
13回忌 | 1名 | 33万円 | |
永代納骨 | 1名 | 55万円 |
永代供養付個別墓やすらぎ五輪塔
マンションの一室のような形のお墓で、骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

個別
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1名 | 77万円 | |
---|---|---|---|
2名 | 99万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 143万円 | ||
5名以上 | 1名毎に+22万円 |
永代供養付個別墓やすらぎの郷
ひな壇のような形の屋外納骨堂タイプのお墓で、骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

個別
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1名 | 77万円 | |
---|---|---|---|
2名 | 99万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 143万円 | ||
5名以上 | 1名毎に+22万円 |
永代供養付個別墓冥福五輪塔
永代供養墓でありながら、個別に眠れる限定区画です。安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

個別
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1室(2名) | 143万円 | |
---|---|---|---|
3名以上 | 1名毎に+ 22万円 |
永代供養墓をご利用された
お客様の声
よくあるご質問
- 永代供養墓とは?
-
お墓の供養・管理を寺院にお任せできる永代供養の付いたお墓のことです。
事業者により様々な種類がありますが、当社でご紹介する永代供養墓は、年間管理費0円で供養も管理もお任せできることが最大の特徴で、先祖代々のお墓の継承が困難な現代、後継の心配のないのお墓です。 - 本当に年間管理費は0円なのですか?
-
初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。 - 永代供養墓のメリット・デメリットは?
-
永代供養墓の主なメリットには以下がございます。
・お墓の承継者が不要
・お墓の維持作業や管理費が不要
・一般的なお墓を建てるより費用が安い場合が多い
・過去の宗旨宗派を問わない
・生前に購入できる
一方、永代供養墓の主なデメリットには以下がございます。
・合祀にすると遺骨を取り出すことができない
・埋葬人数が多いと割高になる場合もある
・親族の理解を得にくい場合がある - 生前契約も可能ですか?
-
可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
当社としましても、しっかりとご納得いただいた上でご満足いただきたいと考えておりますので、見学や相談だけでもお気軽にいらしてください。
無理な営業行為はございませんし、見学・相談は無料ですのでご安心ください。 - 墓じまいも相談できますか?
-
エータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。
動画で解説!
エータイの永代供養
樹木葬(自然葬)のタイプ
永代供養付樹木葬自然想 やすらぎの風
一般的な樹木葬と異なり、緑に囲まれ自然の中で眠れる庭園風の明るく開放的な永代供養付きの樹木葬です。墓標は「石の墓誌」を使用しており、故人の眠る場所が分からなくなる心配がありません。個別タイプの場合は、安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。

合祀
他の方のご遺骨と一緒に埋葬する納骨方法です。 |
1名 | 19万8千円 | |
---|---|---|---|
個別
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1名 | 41万8千円 | |
2名 | 74万8千円 | ||
3名 | 107万8千円 | ||
4名 | 140万8千円 | ||
5名以上 | 1名毎に+33万円 |
永代供養付樹木葬自然想 やすらぎの樹石
高級感ある石材と自然が調和したスタイリッシュな都市型の永代供養付樹木葬です。個別タイプの場合は、安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。

合祀
他の方のご遺骨と一緒に埋葬する納骨方法です。 |
1名 | 19万8千円 | |
---|---|---|---|
個別
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1名 | 77万円 | |
2名 | 99万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 143万円 | ||
5名以上 | 1名毎に+22万円 |
樹木葬(自然葬)をご利用された
お客様の声
よくあるご質問
- 永代供養墓とは?
-
お墓の供養・管理を寺院にお任せできる永代供養の付いたお墓のことです。
事業者により様々な種類がありますが、当社でご紹介する永代供養墓は、年間管理費0円で供養も管理もお任せできることが最大の特徴で、先祖代々のお墓の継承が困難な現代、後継の心配のないのお墓です。 - 本当に年間管理費は0円なのですか?
-
初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。 - 永代供養付き樹木葬のメリット・デメリットは?
-
永代供養付き樹木葬の主なメリットには以下がございます。
・お墓の承継者が不要
・お墓の維持作業や管理費が不要
・一般的なお墓を建てるより費用が安い場合が多い
・過去の宗旨宗派を問わない
・生前に購入できる
一方、永代供養付き樹木葬の主なデメリットには以下がございます。
・合祀にすると遺骨を取り出すことができない
・埋葬人数が多いと割高になる場合もある
・親族の理解を得にくい場合がある - 生前契約も可能ですか?
-
可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
当社としましても、しっかりとご納得いただいた上でご満足いただきたいと考えておりますので、見学や相談だけでもお気軽にいらしてください。
無理な営業行為はございませんし、見学・相談は無料ですのでご安心ください。 - 墓じまいも相談できますか?
-
エータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。
動画で解説!
エータイの永代供養
納骨堂のタイプ
永代供養付納骨堂御守閣
御守閣は全天候型の屋内納骨堂ですので、天候にかかわらず、いつでもゆっくりとお参りいただけます。また、御守閣には、水線香や花塔婆といったお墓参りに必要なものが備わっており、気軽にお参りいただけます。また、仏具一式がフルセットでついてきます。

個別
ご遺骨を専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
1名 | 88万円 | |
---|---|---|---|
2名 | 110万円 | ||
3名 | 132万円 | ||
4名 | 154万円 | ||
5名以上 | 1名毎に+22万円 |
永代供養付納骨堂
安置期間のない永代供養付のプランです。室内にございますので、空調・照明などの設備が充実し、天候に左右されることなくお参りすることができます。

個別
ご遺骨を専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
永久納骨 | 1名 | 49万5千円 |
---|---|---|---|
2名 | 88万円 |
納骨堂をご利用された
お客様の声
よくあるご質問
- 永代供養墓とは?
-
お墓の供養・管理を寺院にお任せできる永代供養の付いたお墓のことです。
事業者により様々な種類がありますが、当社でご紹介する永代供養墓は、年間管理費0円で供養も管理もお任せできることが最大の特徴で、先祖代々のお墓の継承が困難な現代、後継の心配のないのお墓です。 - 本当に年間管理費は0円なのですか?
-
初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。 - 永代供養付き納骨堂のメリット・デメリットは?
-
永代供養付き納骨堂の主なメリットには以下がございます。
・お墓の承継者が不要
・お墓の維持作業や管理費が不要
・一般的なお墓を建てるより費用が安い場合が多い
・過去の宗旨宗派を問わない
・生前に購入できる
一方、永代供養付き納骨堂の主なデメリットには以下がございます。
・埋葬人数が多いと割高になる場合もある - 生前契約も可能ですか?
-
可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
当社としましても、しっかりとご納得いただいた上でご満足いただきたいと考えておりますので、見学や相談だけでもお気軽にいらしてください。
無理な営業行為はございませんし、見学・相談は無料ですのでご安心ください。 - 墓じまいも相談できますか?
-
エータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。
動画で解説!
エータイの永代供養
エータイの墓じまい 4つの特徴

「お墓の管理が難しくなってきた…」
「墓じまいを考えているけれど、どう進めればいいかわからない…」
そんなお悩みに寄り添い、エータイでは墓じまいのご相談を承っていますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
特徴1
豊富な実績で安心対応
墓じまいを専門とする信頼できるパートナー企業と提携。手続きや準備もスムーズに進められるよう、経験豊富な専門スタッフがサポートいたします。
-
特徴2
無料見積もり&明瞭な価格設定
現地調査を行い、墓じまいにかかる費用を明確にご案内。納得いただいた上で進められるので、安心してご相談いただけます。
-
特徴3
新たな供養先のご提案
墓じまい後のご遺骨の供養先として、全国の提携寺院の永代供養墓をご紹介。年間管理費0円で供養も管理もお任せできるため、故人も安心してお眠りいただけます。
-
特徴4
ワンストップのサポート体制
墓じまいのご相談から、新たな供養先のご案内まで、エータイが窓口となってトータルサポート。煩雑な手続きも丁寧にお手伝いし、不安なく進められるようサポートいたします。
墓じまいの流れ
- 家族、親族と相談
- 寺院や霊園に墓じまいの同意を得る
- 今のお墓の撤去
- 新しい永代供養墓に納骨
墓じまいのプラン

墓じまい・改葬
墓じまい・改葬 | 0〜2㎡ | 21万7千円 |
---|
大切なお墓だからこそ、
しっかりと考えて納得のいく選択を。
墓じまいに関するお悩みは、
お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
- 永代供養墓とは?
-
お墓の供養・管理を寺院にお任せできる永代供養の付いたお墓のことです。
事業者により様々な種類がありますが、当社でご紹介する永代供養墓は、年間管理費0円で供養も管理もお任せできることが最大の特徴で、先祖代々のお墓の継承が困難な現代、後継の心配のないのお墓です。 - 本当に年間管理費は0円なのですか?
-
初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。 - 永代供養墓のメリット・デメリットは?
-
永代供養墓の主なメリットには以下がございます。
・お墓の承継者が不要
・お墓の維持作業や管理費が不要
・一般的なお墓を建てるより費用が安い場合が多い
・過去の宗旨宗派を問わない
・生前に購入できる
一方、永代供養墓の主なデメリットには以下がございます。
・合祀にすると遺骨を取り出すことができない
・埋葬人数が多いと割高になる場合もある
・親族の理解を得にくい場合がある - 生前契約も可能ですか?
-
可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
当社としましても、しっかりとご納得いただいた上でご満足いただきたいと考えておりますので、見学や相談だけでもお気軽にいらしてください。
無理な営業行為はございませんし、見学・相談は無料ですのでご安心ください。