価格帯
当寺院の取扱プランと費用プラン名 | 価格 |
---|---|
永代供養墓 | 10万円〜 |
寺院紹介
六本木駅徒歩8分。管理の手間のない永代供養墓
妙善寺 永代供養墓の特徴
- 六本木駅から徒歩8分
地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩8分、南北線「麻布十番駅」から徒歩10分の好立地。 - 年間管理費不要で継続費用の負担なし
観音院の永代供養墓・樹木葬は、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。
初回にお支払いいただく購入費用に全期間の管理費が含まれておりますので、継続費用の負担がありません。 - 継承者不要・墓じまいの心配なし
観音院が責任を持って永代にわたり管理・供養いたします。お掃除やお手入れの負担もなく、将来的な墓じまいの必要もありません。
お墓を継ぐ方がいない場合や、子や孫に負担を残したくない方もご安心ください。 - 過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。 - 生前申込も可能
生前のお申込でも受け付けております。追加料金などは発生せず、ご遺骨の有無も問いません。 - 専属スタッフ駐在
専属スタッフが墓域を日々清掃管理します。 - 個別墓プランあり
個別墓は安置期限なく、ずっと個別でご利用いただけます。
「やすらぎ」では観音廟に合祀、あるいは3回忌や17回忌、33回忌の期間まで安置されるプランがあります。誰にも迷惑をかけずに一人で入りたいという方向けで、生前予約や改葬、分骨などにも対応できます。
個別墓は夫婦や家族でも眠れるタイプで、いくつかのプランから選ぶことができます。人気の高い個別墓は独立したマンション型のお墓で、個別の室内に納骨されるので、家族・夫婦だけで入りたいと願う方、ご先祖のお墓を良い環境に移したいと考えている方などにおすすめです。
妙善寺について
都会的な六本木と麻布の街の間に位置する「妙善寺」は、落ち着いて広々とした境内に緑の多い、都会のオアシスとしてよく知られています。
東京でも特に華やかなエリアの中心地にありながらも、境内はひっそりと静寂に包まれた空間となっていて、池にそそぐ滝の音に耳をすませると、都会の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。
宗派は日蓮宗、山号は日通山と称します。
妙善寺の創立は寛永4年(1627年)、三代将軍徳川家光公の時代。紀州藩の御附家老だった三浦長門守為春が、大本山小湊誕生第20世興善院日為上人を開山として建てられたものです。為春の妹が、家康の側室・養珠院お萬の方であり、兄妹そろって日蓮宗の熱心な信者であったこともあって、当山にもゆかりの人物となっています。為春は文化面にも造詣が深く、妙善寺でも茶会や歌会や書画会がよく催され、特に囲碁では、井上因碩家元の碁会が徳川時代にずっと常設されていたことで、「麻布の碁寺」とも呼ばれていました。
観音廟や摩利支天祈願所が有名で、スペースも広くいろいろなイベントも開催されます。

永代供養墓「観音廟やすらぎ」
合祀
他の方のご遺骨と一緒に埋葬する納骨方法です。 |
1名 | 10万円 | |
---|---|---|---|
骨壷安置
ご遺骨を骨壷のまま、一定期間お預かりする納骨方法です。保管期間を、3回忌、17回忌、33回忌と設定できます。期間終了後は、合祀となります。 |
3回忌 | 1名 | 21万円 |
17回忌 | 1名 | 36万8千円 | |
33回忌 | 1名 | 47万3千円 | |
個人墓誌
|
1名記 | 11万円 | |
2名記 | 16万5千円 |

永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
個別墓
ご遺骨を他の方と混ぜず、専用の区画に個別で納める納骨方法です。合祀されることがなく、永代にわたり個別に供養ができます。 |
Aタイプ | ご好評につき完売 | |
---|---|---|---|
Bタイプ | ご好評につき完売 | ||
Cタイプ | ご好評につき完売 | ||
Dタイプ | ご好評につき完売 | ||
Eタイプ | 136万5千円 | ||
Fタイプ | 147万円 | ||
個人墓誌
|
1基 | 16万5千円 |
その他の費用
納骨料
|
観音廟やすらぎ、やすらぎ五輪塔 | 3万3千円 |
---|
日程を選んで見学予約する
所在地/アクセス
-
東京都港区西麻布3-2-13
-
東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」から徒歩8分
よくあるご質問
- 永代供養墓とはなんですか?
-
お墓の供養・管理を寺院にお任せできる永代供養の付いたお墓のことです。
事業者により様々な種類がありますが、当社でご紹介する永代供養墓は、年間管理費0円で供養も管理もお任せできることが最大の特徴で、先祖代々のお墓の継承が困難な現代、後継の心配のないのお墓です。 - どのプランも永代供養していただけますか?
-
はい。全てのプランが永代供養付きですのでご安心ください。
- 本当に年間管理費は0円なのですか?
-
初回にお支払いいただく金額に全期間の管理費も含んでおりますので、年間管理費や護持会費といったお墓の維持費は一切かかりません。
先祖代々のお墓の継承が困難な現代、継続費用が発生するとお墓の維持ができなくなってしまいます。ですので、エータイでは提携寺院と共にお墓の基本設計から見直しました。 - 生前契約も可能ですか?
-
可能です。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
当社としましても、しっかりとご納得いただいた上でご満足いただきたいと考えておりますので、見学や相談だけでもお気軽にいらしてください。 - 墓じまいも相談できますか?
-
エータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。 - 現地見学とはなんですか?
-
納得いただいてから契約いただけるように、実際に現地を見て検討いただいております。お寺に代わり、エータイのスタッフが詳しくご案内いたします。
無理な営業行為はございませんし、見学・相談は無料ですのでご安心ください。