じっそうじ
実相寺-群馬県邑楽郡板倉町の永代供養墓・樹木葬(自然葬)
群馬県邑楽郡板倉町板倉1678
最寄駅: 東武日光線「板倉東洋大前駅」
アクセス:板倉東洋大前駅または館林駅から館林・板倉線バス「商工会館前」バス停より下車徒歩2分
2025年4月、邑楽郡板倉町に年間管理費不要の永代供養墓・樹木葬が誕生。
実相寺 永代供養墓・樹木葬の特徴
- 年間管理費不要で管理をお任せできる
年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。初回にお支払いいただく購入費用に全期間の管理費が含まれておりますので、継続費用の負担がありません。 - 継承者不要・墓じまい不要
お墓を継ぐ方がいなくても、お墓の管理・供養は実相寺が永代にわたり行いますので、お手入れやお掃除の心配がなく、将来の墓じまいも不要です。 - 過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。 - 生前申込可
生前のお申込でも受け付けております。追加料金などは発生せず、ご遺骨の有無も問いません。 - 専属スタッフ駐在
専属スタッフが墓域を日々清掃管理します。 - 個別墓プランあり
個別墓は安置期限なく、ずっと個別でご利用いただけます。 - 大切なペットとずっと一緒に。ペット供養も可能
個別タイプの区画は、全てのお墓でペットと一緒に入ることができます。ペットだけの納骨の場合はペット専用の供養塔が境内にございます。また、ペット火葬・葬儀も執り行っております。
※ペット供養塔「虹の橋」、ペット火葬・葬儀はお寺で直接お受けしておりますので、専用ダイアル0276-47-3133にご連絡ください

最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれます。
永代供養墓「やすらぎ」

合祀 | 1名 | 11万円 | |
骨壷安置 | 3回忌 | 1名 | 16万5千円 |
13回忌 | 1名 | 33万円 | |
永代納骨 | 1名 | 55万円 | |
個人墓誌 | 位牌プレート型 | 1基 | 11万円 |
「骨壷安置」プランは、ご希望の安置期間経過後に合祀するプラン。
永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」

個別墓 | 1名 | 77万円 | |
2名 | 99万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 143万円 | ||
5名以上1名追加毎 | 22万円 | ||
個人墓誌 | 位牌型 | 1基 | 14万3千円 |
安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。
ペットと一緒に眠れる区画があります。
永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

個別墓 | 1名 | 77万円 | |
2名 | 99万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 143万円 | ||
5名以上1名追加毎 | 22万円 | ||
個人墓誌 | 台形型 | 1基 | 14万3千円 |
安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。
ペットと一緒に眠れる区画があります。
永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

合同墓 | 1名 | 19万8千円 | |
個人墓誌 | 表札型 | 1基 | 11万円 |
個別墓 | 1名 | 55万円 | |
2名 | 88万円 | ||
3名 | 121万円 | ||
4名 | 154万円 | ||
5名以上1名追加毎 | 33万円 | ||
個人墓誌 | 扇型 | 1基 | 14万3千円 |
「個別墓」プランは、安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。
ペットと一緒に眠れる区画があります。
永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

永代納骨 | 1室(2名) | 143万円 | |
3名以上1名追加毎 | 33万円 | ||
家名彫刻料 | 4万9千5百円 | ||
墓誌彫刻料 | 1名 | 4万9千5百円 |
安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。
ペットと一緒に眠れる区画があります。
ペット供養塔「虹の橋」

ご埋葬料金 | 1体 | 1万円 |
※ペット火葬・葬儀も執り行っておりますので、ご相談ください
※ペット供養塔「虹の橋」に合祀します。その為、ご納骨後の遺骨の返還はできません
その他の費用
納骨料 | やすらぎ、やすらぎ五輪塔、やすらぎの郷 | 3万3千円 | |
やすらぎの風、冥福五輪塔 | 3万8千5百円 | ||
事務手数料 | 5千5百円 |
※価格については確認できているもののみを掲載しています。また、料金改訂・変更されることが募集状況で変化するため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。最新の価格等を知りたい場合は「郵送の資料請求」が便利です。
日程を選択して今すぐ見学予約
実相寺の歴史

群馬県邑楽郡板倉町にある「妙池山 実相寺」の開基は祥俊法師とされています。荻野家の古文書によれば、慶長14年(1609年)、徳川二代将軍秀忠が板倉沼を白鳥の狩り場として利用するため、代官青山四郎左衛門に命じて、沼周辺の18軒の農家とともに実相寺を現在の場所に移転させたと記録されています。これにより、寺が初めの場所から移されたことが分かります。その後、館林城主の榊原康政、康勝、忠元の三代にわたる庇護を受け、寺は繁栄を遂げましたが、何度も起こった火災により寺宝や古文書が失われてしまいました。現在の本堂は昭和31年に再建されたものです。
大切なペットと一緒に眠れる個別墓や、ペット専用の供養塔

実相寺の個別タイプの永代供養墓・樹木葬は、大切なペットと一緒に入ることができます。ワンちゃん、ネコちゃんはもちろん、インコちゃんやウサギちゃん、どの子も一緒に眠れます。 (建立中のため写真はイメージです)

境内には、ペット専用のご遺骨を埋葬するペット供養塔「虹の橋」があり、いつでもお参りいただけます。さらには、住職による読経も行いペットちゃんの魂が安らかに永眠できる様に心を込めてご供養させていただいております。 また、ペット火葬・葬儀も執り行っておりますので、ご相談ください。 ※ペット供養塔「虹の橋」、ペット火葬・葬儀はお寺で直接お受けしておりますので、専用ダイアル0276-47-3133にご連絡ください
最寄りバス停より徒歩2分

板倉東洋大駅もしくは館林駅からバスがでており、「商工会館前」にて下車。バス停から徒歩2分で着きます。 また、館林ICよりお車5分、JR宇都宮線古河駅よりお車約20分です。
条件・こだわり
- 墓じまいもできる
- 葬儀もできる
- ペットと一緒に入れる
- 新規開園
- 駅近
- バス停から近い
- 富士山や海が見える
- 合祀にならない
特徴
- 過去の宗旨/宗派不問
- 年間管理費不要
- 檀家義務なし
- ローン相談可
- 家族以外も埋葬可
施設・設備
- バリアフリー
- 会食施設
- 法事施設/多目的ホール
- 管理人在駐
- 現地案内所
- 駐車場
宗旨宗派
- 真言宗
実相寺-群馬県邑楽郡板倉町の永代供養墓・樹木葬(自然葬)のよくある質問
-
Q
永代供養墓とはなんですか?
-
Q
どのプランも永代供養していただけますか?
-
Q
本当に年間管理費は0円なのですか?
-
Q
生前契約も可能ですか?
-
Q
墓じまいも相談できますか?
-
Q
現地見学とはなんですか?