些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

ちょうあんじ

長安寺 -埼玉県上里町の永代供養墓・樹木葬(自然葬)

 
1 / 9
境内
2 / 9
永代供養墓墓域イメージ図
3 / 9
山門
4 / 9
境内に咲く梅の木
5 / 9
本堂
6 / 9
本尊 阿弥陀仏
7 / 9
境内
8 / 9
境内
9 / 9
客殿

永代供養墓 11万円〜

樹木葬 19万8千円〜

寺院の費用について概算見積りを依頼する

所在地/アクセス

埼玉県児玉郡上里町三町226
最寄駅:JR高崎線「本庄駅」
アクセス:JR高崎線「本庄駅」南口バス乗り場から朝日バス「神泉総合支所行」乗車 「三町四ツ角バス停」下車徒歩5分

寺院案内

2025年6月、埼玉県上里町に年間管理費不要の永代供養墓・樹木葬が誕生。

長安寺 永代供養墓・樹木葬の特徴

  • 年間管理費不要で管理もお任せできる
    長安寺の永代供養墓・樹木葬は、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。初回にお支払いいただく購入費用に全期間の管理費が含まれておりますので、継続費用の負担がありません。
  • お墓の継承や墓じまいの心配なし
    お墓を継ぐ方がいなくても、長安寺が責任を持って永代にわたり管理・供養いたします。お掃除やお手入れの負担もなく、将来的な墓じまいの必要もありません。
  • 過去の宗旨宗派不問
    過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。
  • 生前申込可
    生前のうちからお申込みいただけます。ご遺骨の有無に関わらず、追加料金は発生しませんので、将来への備えとしてご検討ください。
  • 大切なペットと一緒に眠れるお墓
    家族の一員であるペットと一緒に入れる区画をご用意しております。

長安寺について

長安寺は「郷栄山大光院」と号し、中山道鴻巣市勝願寺の末寺です。最初は真言宗に属しており、長幡村(神流川付近)にありました。

天正10年(1582年)、滝川・北条の戦いの際に戦火で寺院が焼け、一時期名実ともに存在しなくなりました。再興がなされないまま時が過ぎ、慶長の初めに吟貞上人が念仏の教えを広めるために草庵を建てました。これに感銘を受けた地元の人々が集まり、教えを広めるようになりました。

当時、武田の家臣であった林虎之助が地元の代官を務め、上人の教えに深く帰依し、寺の再興を支援しました。承応2年(1653年)には寺が現在の場所に移され、伽藍が建立されました。

動画で解説!エータイの永代供養

サムネイル

取扱プランと費用

最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれます。

永代供養墓「やすらぎ」

合祀 1名 11万円
骨壷安置 3回忌 1名 16万5千円
13回忌 1名 33万円
永代納骨 1名 55万円
個人墓誌 位牌プレート型 1基 11万円
※建立中のため写真はイメージです

永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」

個別墓 1名 77万円
2名 99万円
3名 121万円
4名 143万円
5名以上1名追加毎 22万円
個人墓誌 位牌型 1基 14万3千円
※建立中のため写真はイメージです
※ペットと一緒にお眠りいただけます

永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

個別墓 1名 77万円
2名 99万円
3名 121万円
4名 143万円
5名以上1名追加毎 22万円
個人墓誌 台形型 1基 14万3千円
※建立中のため写真はイメージです
※ペットと一緒にお眠りいただけます

永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

合同墓 1名 19万8千円
個人墓誌 位牌プレート型 1基 11万円
個別墓 1名 55万円
2名 88万円
3名 121万円
4名 154万円
5名以上1名追加毎 33万円
個人墓誌 扇型 1基 14万3千円
※建立中のため写真はイメージです

永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

永代納骨 1室(2名) 143万円
3名以上1名追加毎 33万円
家名彫刻料 4万9千5百円
墓誌彫刻料 1名 4万9千5百円
※建立中のため写真はイメージです
※ペットと一緒にお眠りいただけます

その他の費用

※価格については確認できているもののみを掲載しています。また、料金改訂・変更されることが募集状況で変化するため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。最新の価格等を知りたい場合は「郵送の資料請求」が便利です。

日程を選択して今すぐ見学予約

長安寺の現地レポート

乗合交通「デマンド交通」が2025年4月1日から運行開始

上里町で乗合交通「デマンド交通」が2025年4月1日から運行開始され、長安寺にも停留所が設置されました。車がない方も、デマンド交通を利用することで、安く便利に長安寺までご来寺いただけます。
※「デマンド交通」に関するお問い合わせは上里町役場にご連絡ください。

User Icon
質問者
運行日、運行時間を教えてください。
User Icon
回答者
運行日は、月曜日〜金曜日(祝日含む)で、土日および年末年始(12/29~1/3)は運休です。運行時間は、8:30〜18:00です。
User Icon
質問者
運賃を教えてください。
User Icon
回答者
一般300円、小学生150円、未就学児(保護者同伴)無料です。町内在住の70歳以上の方、町内在住の運転免許返納者、障害者手帳・ミライロID提示者は200円で乗車できます。また、回数券(購入者制限なし)が300円×4枚で1,000円で販売されています。
User Icon
質問者
乗車方法を教えてください。
User Icon
回答者
電話かWebアプリより乗車予約が可能です。電話で乗車予約をする場合は、初回のみ利用前に登録票の提出が必要になります。 詳細は、こちらの上里町役場ホームページをご覧になるか、上里町役場にお問い合わせください。

▶︎上里町役場ホームページ

特徴

条件・こだわり

  • 墓じまいもできる
  • 葬儀もできる
  • ペットと一緒に入れる
  • 新規開園
  • 駅近
  • バス停から近い
  • 富士山や海が見える
  • 合祀にならない

特徴

  • 過去の宗旨/宗派不問
  • 年間管理費不要
  • 檀家義務なし
  • ローン相談可
  • 家族以外も埋葬可

施設・設備

  • バリアフリー
  • 会食施設
  • 法事施設/多目的ホール
  • 管理人在駐
  • 現地案内所
  • 駐車場

宗旨宗派

  • 浄土宗

長安寺 -埼玉県上里町の永代供養墓・樹木葬(自然葬)のよくある質問

  • Q

    永代供養墓とはなんですか?

  • Q

    どのプランも永代供養していただけますか?

  • Q

    本当に年間管理費は0円なのですか?

  • Q

    生前契約も可能ですか?

  • Q

    墓じまいも相談できますか?

  • Q

    現地見学とはなんですか?