2021年9月開苑 お問い合わせ承ります。
「藤光山 法華寺」は山梨県甲府市にある日蓮宗のお寺です。
天平9年(737)聖武天皇の御触れで行基菩薩により、国分尼寺「法華堂」として開祖され、天正5年(1577)武田信玄の弟、典厩信繁の夫人養周院により補修、「法華堂」から「法華寺」として建立されました。
徳川家と深い関わりがあり、徳川十五代ご朱印地として寺紋に「三葉葵」を使うことを許認され、甲府法華宗三ヶ寺の一寺になり、寺格・緋金欄・中本寺として甲州における池上本門寺の触頭(拠点)です。
本堂には、曲録(きょくろく・椅子の一種)に座っている珍しい姿の日蓮聖人が祀られています。昭和59年には、約800年前に写経された「紺紙金泥法華経(こんじきでいほけきょう)」十巻が発見され、山梨県の指定文化財として所蔵しております。
令和3年(2021)には、ライフスタイルの多様化に合わせて、永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」、永代供養墓「やすらぎ」、永代供養付個別墓「やすらぎの郷」、永代供養付個別墓「冥福五輪塔」を建立しました。
過去の宗旨宗派を問わず、年間管理費・護持会費もかかりません。
法華寺が責任を持って、永代にわたり供養・管理してくれるので、安心してお任せいただけます。
ほっけじ
法華寺 NEW
- 永代供養墓
- 永代供養付個別墓
- 樹木葬
- 墓じまい
永代供養墓 | 11万円~ | 樹木葬 | 19万8千円~ |
---|
所在地 / アクセス
山梨県甲府市武田1丁目-4-34
最寄駅:JR中央本線、JR身延線「甲府駅」
- 寺院案内
- 取扱
プラン - 交通案内
- 寺院だより
- 関連情報
-
取扱プラン
最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれています。
-
永代供養墓「やすらぎ」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
合祀 1名様 11万円 骨壷安置
(納骨式)3回忌
以後合祀1名様 16万5千円 13回忌
以後合祀1名様 22万円 永代納骨 1名様 33万円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込)合祀 1名様 11万円 骨壷安置
(納骨式)3回忌
以後合祀1名様 16万5千円 13回忌
以後合祀1名様 22万円 永代納骨 1名様 33万円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込) -
永代供養付個別墓「やすらぎの郷」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
個別墓 1名様 77万円 2名様 88万円 3名様 99万円 4名様 110万円 個人墓誌 台形型 1基 14万3千円(税込)
追加登録 契約時 4名以上
1名追加毎11万円 契約後 1名追加毎 22万円 個別墓 1名様 77万円 2名様 88万円 3名様 99万円 4名様 110万円 個人墓誌 台形型 1基 14万3千円(税込)
追加登録 契約時 4名以上
1名追加毎11万円 契約後 1名追加毎 22万円 -
永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
合同墓 合同墓 1名様 19万8千円 個人墓誌 表札型 1基 11万円(税込)
個別墓 個別墓 1名様 55万円 2名様 74万8千円 3名様 96万8千円 4名様 118万8千円 個人墓誌 扇型 1基 14万3千円(税込)
追加登録 契約時 4名以上
1名追加毎22万円 契約後 1名追加毎 33万円 合同墓 合同墓 1名様 19万8千円 個人墓誌 表札型 1基 11万円(税込)
個別墓 個別墓 1名様 55万円 2名様 74万8千円 3名様 96万8千円 4名様 118万8千円 個人墓誌 扇型 1基 14万3千円(税込)
追加登録 契約時 4名以上
1名追加毎22万円 契約後 1名追加毎 33万円 -
永代供養付個別墓「冥福五輪塔」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
永代納骨 1室(2名様) 132万円 家名彫刻料 4万9千5百円(税込) 墓誌彫刻料 1名 4万9千5百円(税込)
追加登録 契約時 1名追加毎 16万5千円 契約後 1名追加毎 22万円 永代納骨 1室(2名様) 132万円 家名彫刻料 4万9千5百円(税込) 墓誌彫刻料 1名 4万9千5百円(税込)
追加登録 契約時 1名追加毎 16万5千円 契約後 1名追加毎 22万円 -
その他の費用
納骨料 やすらぎ
やすらぎの郷3万3千円(税込) 自然想 やすらぎの風
冥福五輪塔3万8千5百円(税込) 事務手数料 5千5百円(税込) 納骨料 やすらぎ
やすらぎの郷3万3千円(税込) 自然想 やすらぎの風
冥福五輪塔3万8千5百円(税込) 事務手数料 5千5百円(税込) -
-
-