じげんいん
慈眼院 - 埼玉県比企郡川島町の永代供養墓・樹木葬(自然葬)
- 寺院案内
- 取扱
プラン - 交通案内
- 寺院だより
- 関連情報
-
2018年3月2日開苑 お問い合わせ承ります。
慈眼院は山号を龍池山と称し、鎌倉時代の末期西暦1290年に法印钁海上人により創建され、720年余の歴史ある古刹です。慈眼院は真言宗豊山派で本山は奈良県長谷寺です。本尊は聖観世音菩薩。川越藩の御蔵米産地の田園風景の中にあります。
平成30年にライフスタイルの多様化に合わせて「樹木葬(自然葬墓地)」、「永代供養墓やすらぎ」、「永代供養付個別墓」を建立。宗旨宗派を問わず、すべてのお墓が年間管理費・護持会費も不要です。どのお墓も慈眼院が責任を持って供養・管理してくれるので、安心してお任せいただけます。
川越の歴史は古く、縄文時代にはすでに人々が生活していたことが知られています。
江戸時代、川越は江戸の北の守りとして川越藩が置かれるほど重要視されていました。藩主となった松平信綱の時代に新河岸川の舟運(しゅううん)と城下町が整備され、江戸との流通が活発になります。地元の農産物や特産品を江戸に運び、江戸からは最新の文化を持ち帰る。川越は小江戸と呼ばれ、商人の町としても栄えました。
現在でも歴史ある寺や蔵造りの建物が立ち並び、当時の面影を感じることができます。都心からもほど近く週末ともなると多くの観光客でにぎわいます。
-
取扱プラン
最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれています。
-
永代供養墓「やすらぎ」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
合祀 1名様 11万円 骨壷安置
(納骨式)3回忌
以後合祀1名様 16万5千円 13回忌
以後合祀1名様 22万円 33回忌
以後合祀1名様 33万円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込)合祀 1名様 11万円 骨壷安置
(納骨式)3回忌
以後合祀1名様 16万5千円 13回忌
以後合祀1名様 22万円 33回忌
以後合祀1名様 33万円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込) -
永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
個別墓 Aタイプ 1~2名様 71万5千円 Bタイプ 2名様 77万円 Cタイプ 2~3名様 88万円 Dタイプ 3名様 99万円 Eタイプ 4名様 110万円 Fタイプ 5名様 121万円 個人墓誌 位牌型 1基 11万円
(税込)
追加登録 契約時 BDEFタイプ 1名追加毎 11万円 Cタイプ 1名追加毎 22万円 契約後 各タイプ 1名追加毎 22万円 個別墓 Aタイプ 1~2名様 71万5千円 Bタイプ 2名様 77万円 Cタイプ 2~3名様 88万円 Dタイプ 3名様 99万円 Eタイプ 4名様 110万円 Fタイプ 5名様 121万円 個人墓誌 位牌型 1基 11万円
(税込)
追加登録 契約時 BDEFタイプ 1名追加毎 11万円 Cタイプ 1名追加毎 22万円 契約後 各タイプ 1名追加毎 22万円 -
永代供養付樹木葬(自然葬墓地)
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
合同墓 合同墓 1名様 19万8千円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込)個別墓 個別墓 1名様 41万8千円 2名様 74万8千円 3名様 96万8千円 4名様 118万8千円 個人墓誌 扇型 1基 14万3千円
(税込)追加登録 契約時 1名追加毎 22万円 契約後 1名追加毎 33万円 合同墓 合同墓 1名様 19万8千円 個人墓誌 表札型 1基 11万円
(税込)個別墓 個別墓 1名様 41万8千円 2名様 74万8千円 3名様 96万8千円 4名様 118万8千円 個人墓誌 扇型 1基 14万3千円
(税込)追加登録 契約時 1名追加毎 22万円 契約後 1名追加毎 33万円 -
永代供養墓付「冥福五輪塔」
- 過去の宗旨宗派不問
- 年間管理費不要
永代納骨 1室(2名様) 132万円 墓誌彫刻料 4万9千5百円
(税込)
追加登録 契約時 1名追加毎 16万5千円 契約後 1名追加毎 22万円 永代納骨 1室(2名様) 132万円 墓誌彫刻料 4万9千5百円
(税込)
追加登録 契約時 1名追加毎 16万5千円 契約後 1名追加毎 22万円 -
-
-