るりこうじ

瑠璃光寺 - 埼玉県深谷市の永代供養墓・樹木葬(自然葬) NEW

瑠璃光寺 本堂

瑠璃光寺 本堂

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

瑠璃光寺 永代供養墓「やすらぎ」

瑠璃光寺 永代供養墓「やすらぎ」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

瑠璃光寺 永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

瑠璃光寺 仁王門

瑠璃光寺 仁王門

瑠璃光寺 仁王門

瑠璃光寺 仁王門

瑠璃光寺 定門

瑠璃光寺 定門

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 境内

瑠璃光寺 薬師堂

瑠璃光寺 薬師堂

瑠璃光寺 鐘楼堂

瑠璃光寺 鐘楼堂

瑠璃光寺 光明殿

瑠璃光寺 光明殿

瑠璃光寺  深谷七草・七福神の第一番「大黒天」

瑠璃光寺 深谷七草・七福神の第一番「大黒天」

瑠璃光寺 武蔵国十三仏霊場

瑠璃光寺 武蔵国十三仏霊場

瑠璃光寺 住職

瑠璃光寺 住職

瑠璃光寺 息災延命地蔵尊

瑠璃光寺 息災延命地蔵尊

瑠璃光寺 寺額

瑠璃光寺 寺額

瑠璃光寺 ペット霊園

瑠璃光寺 ペット霊園

瑠璃光寺 本堂
瑠璃光寺 境内
瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」
瑠璃光寺 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」
瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」
瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」
瑠璃光寺 永代供養墓「やすらぎ」
瑠璃光寺 永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
瑠璃光寺 永代供養付個別墓「冥福五輪塔」
瑠璃光寺 仁王門
瑠璃光寺 仁王門
瑠璃光寺 定門
瑠璃光寺 境内
瑠璃光寺 境内
瑠璃光寺 薬師堂
瑠璃光寺 鐘楼堂
瑠璃光寺 光明殿
瑠璃光寺  深谷七草・七福神の第一番「大黒天」
瑠璃光寺 武蔵国十三仏霊場
瑠璃光寺 住職
瑠璃光寺 息災延命地蔵尊
瑠璃光寺 寺額
瑠璃光寺 ペット霊園
  • 永代供養墓
  • 永代供養付個別墓
  • 樹木葬
  • 改葬
永代供養墓 11万円~ 樹木葬 55万円~

所在地 / アクセス

埼玉県深谷市稲荷町北9-25

最寄駅:R高崎線「深谷駅」

  • 寺院案内
  • 取扱
    プラン
  • 交通案内
  • 寺院だより
  • 関連情報
  • 2023年1月7日開苑。埼玉県深谷市、年間管理費不要の永代供養墓・樹木葬

    ・千二百年の歴史を持つ由緒あるお寺の永代供養墓
    ・過去の宗旨宗派不問でどなたでもご利用可能
    ・年間管理費不要で維持費の心配がございません

    「深谷山 光明院 瑠璃光寺」は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺院です。創建の時期は二説(807年、835年)ありますが、いずれにしても平安時代初期に創建された、1200年の歴史がある、由緒あるお寺です。

    関東九十一薬師霊場39番、武蔵国十三仏霊場の12番であり、境内には深谷七福神の大黒天が祀られています。薬師堂のご本尊は秘仏となっており、12年に一度、寅年にご開帳となります。

    瑠璃光寺の永代供養墓・樹木葬は、ライフスタイルの多様化に応えた幅広いプランから選ぶことができ、過去の宗旨宗派を問わず、年間管理費・護持会費もかかりません。
    どのお墓も瑠璃光寺が責任を持って、永代にわたり供養・管理してくれるので、安心してお任せいただけます。

    また、敷地内にはペット霊園もございますので、大切なペットも近くでお眠りいただけます。

    寺院施設

    仁王門

    深谷市指定有形文化財

    深谷市指定有形文化財

    江戸時代中期の享保年間(1716~1736)に建立され、この仁王像の股をくぐると麻疹(はしか)が軽く済むと云われ、古くから近隣の信仰を集めています。
    寺伝や言い伝えによると、天海僧正が徳川家康公の遺骨を日光に奉遷する際、表向きは川越喜多院より忍・館林方面に行列を仕立て、実は川越より古鎌倉街道を深谷に下り、当山に立ち寄り、家康公の遺骨を狙う賊をやり過ごしてから世良田の長楽寺に向かったという理由により幕府より御朱印を賜り、この仁王門にも葵の紋が付けられています。

    薬師堂

    深谷市指定有形文化財

    深谷市指定有形文化財

    本尊は秘仏薬師如来、日光月光菩薩、および十二神将を奉安しています。「瑠璃光寺縁起」によると、寅ヶ渕より出現したとされ、そのために寅薬師とよばれて、特に眼病に御利益があるということで古くから多くの信仰を集めています。
    この薬師如来は、秘仏となっていますが、12年に一度、寅年にご開帳されます。関東九十一薬師霊場のお寺でもあります。

  • 取扱プラン

    最初にお支払いいただく費用に全期間における管理費が含まれています。

    • 永代供養墓「やすらぎ」

      永代供養墓「やすらぎ」
      • 過去の宗旨宗派不問
      • 年間管理費不要
      合祀 1名 11万円
      骨壷安置 3回忌 1名 16万5千円
      13回忌 1名 22万円
      永代納骨 1名 33万円
      個人墓誌 位牌プレート型 1基 11万円
      (税込)
      合祀 1名 11万円
      骨壷安置 3回忌 1名 16万5千円
      13回忌 1名 22万円
      永代納骨 1名 33万円
      個人墓誌 位牌プレート型 1基 11万円
      (税込)

      他の方の遺骨と混合して納骨するプラン。お墓の継承者がいない方・一人身の方に選ばれています。また、将来的には合祀でもよいいが、初めから合祀することに抵抗がある方には一定期間個別に安置され、後に合祀される「回忌安置型」のプランもございます。

    • 永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」

      永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」
      • 過去の宗旨宗派不問
      • 年間管理費不要
      個別墓 1名 77万円
      2名 88万円
      3名 99万円
      4名 110万円
      ※5名以上の場合は1名毎に+11万円

      個人墓誌 位牌型 1基 14万3千円(税込)
      個別墓 1名 77万円
      2名 88万円
      3名 99万円
      4名 110万円
      ※5名以上の場合は1名毎に+11万円

      個人墓誌 位牌型 1基 14万3千円(税込)

      屋外納骨堂タイプのお墓で、骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

    • 永代供養付個別墓「やすらぎの郷」

      永代供養付個別墓「やすらぎの郷」
      • 過去の宗旨宗派不問
      • 年間管理費不要
      個別墓 1名 77万円
      2名 88万円
      3名 99万円
      4名 110万円
      ※5名以上の場合は1名毎に+11万円

      個人墓誌 台形型 1基 14万3千円(税込)
      個別墓 1名 77万円
      2名 88万円
      3名 99万円
      4名 110万円
      ※5名以上の場合は1名毎に+11万円

      個人墓誌 台形型 1基 14万3千円(税込)

      ひな壇のような形の屋外納骨堂タイプのお墓で、骨つぼの状態で個別に納骨されるプラン。安置期限がなく永代にわたってご利用いただけます。最大8名まで納骨可能で、家族や身内だけで個別に安置したい方に選ばれています。

    • 永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」

      永代供養付樹木葬「自然想 やすらぎの風」
      • 過去の宗旨宗派不問
      • 年間管理費不要
      個別墓 1名様 55万円
      2名様 74万8千円
      3名様 96万8千円
      4名様 118万8千円
      個人墓誌 扇型 1基 14万3千円(税込)

      追加登録
      契約時 4名以上
      1名追加毎
      22万円
      契約後 1名追加毎 33万円
      個別墓 1名様 55万円
      2名様 74万8千円
      3名様 96万8千円
      4名様 118万8千円
      個人墓誌 扇型 1基 14万3千円(税込)

      追加登録
      契約時 4名以上
      1名追加毎
      22万円
      契約後 1名追加毎 33万円

      一般的な樹木葬と異なり、緑に囲まれ自然の中で眠れる庭園風の明るく開放的な永代供養付きの樹木葬です。墓標は樹木ではなく「石の墓誌」を使用しており、故人の眠る場所が分からなくなる心配がありません。個別墓は最大6名まで納骨可能です。

    • 永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

      永代供養付個別墓「冥福五輪塔」
      • 過去の宗旨宗派不問
      • 年間管理費不要
      永代納骨 1室(2名) 132万円
      ※3名以上の場合は1名毎に+16万5千円

      家名彫刻料 4万9千5百円(税込)
      墓誌彫刻料 1名 4万9千5百円(税込)
      永代納骨 1室(2名) 132万円
      ※3名以上の場合は1名毎に+16万5千円

      家名彫刻料 4万9千5百円(税込)
      墓誌彫刻料 1名 4万9千5百円(税込)

      五輪をモチーフにした従来のお墓に近い形の永代供養墓です。ご家族やお身内だけで眠れる独立した区画となっています。最大8名まで納骨可能です。

    • その他の費用

      納骨料 やすらぎ
      やすらぎ五輪塔
      やすらぎの郷
      3万3千円(税込)
      自然想 やすらぎの風
      冥福五輪塔
      3万8千5百円(税込)
      事務手数料 5千5百円(税込)
      納骨料 やすらぎ
      やすらぎ五輪塔
      やすらぎの郷
      3万3千円(税込)
      自然想 やすらぎの風
      冥福五輪塔
      3万8千5百円(税込)
      事務手数料 5千5百円(税込)
    • ペット霊園「憩 -ikoi-」

      ペット霊園「憩 -ikoi-」
      埋葬料 一律 2万円
      ネームプレート 5千円
      埋葬料 一律 2万円
      ネームプレート 5千円

      敷地内にはペット霊園もございますので、大切なペットも近くでお眠りいただけます。

  • 交通案内

    瑠璃光寺
    埼玉県深谷市稲荷町北9-25
  • 寺院だより

    準備中です。

よく選ばれているお寺

お墓のことなら、
累計利用者数
18,000件以上の
エータイにおまかせください。

テレフォン 無料電話相談受付時間 9:00~18:00

0120-19-9402

無料の電話相談はこちら

テレフォン 0120-19-9402

受付時間 9:00~18:00

資料ダウンロード 郵送資料請求 見学会申込み テレフォン 電話相談