【開催レポート】桜の下でピクニック!桜之霊場妙正寺「第3回さくら祭り」

桜の名所で、お花見ピクニック
2025年3月30日(日)市川市にある、桜之霊場妙正寺で『第3回さくら祭り』を開催しました。
この季節だけの桜の景色を楽しむために、多くの方にお越しいただいた妙正寺「さくら祭り」の当日の様子をご紹介いたします!

🔖このイベントって?
妙正寺の桜は市川市内の桜の名所(お花見スポット)にも掲載されるお寺。妙正寺の桜は、地面に覆いかぶさるような見ごたえのある桜で、お寺を囲むように咲いています。そんな、妙正寺の桜が満開になる頃、地域を盛り上げたいというご住職の想いから、お子さまから大人の方まで楽しめるイベントをスタートさせました。
今回は、第3回となる「さくら祭り」では、妙正寺の桜を存分に楽しんでいただきたいという想いから、境内のお好きな場所でレジャーシートを広げてお花見をしていただきました!


📌イベント概要
開催日時:2025年3月30日(日)11:00~15:00
開催場所:妙正寺
催し内容
・「ゲームコーナー」
・「切り絵御朱印」
・「本堂天井画公開」
・「妙正大明神のご祈祷」
・「キッチンカー」
春の景色を楽しむ!屋外イベント!
桜に包まれてピクニック!
3回目となる妙正寺の「さくら祭り」ですが、今回は開花状況と天候に恵まれました!
一年のうち短い期間しか楽しめない春の景色をゆっくり見ていただくため、桜が取り囲む境内にレジャーシートを広げてご自由に楽しんでいただきました!

当日は、飲食のお持ち込みもOKとしていましたが、キッチンカーも大人気で列を作っていました!
炭火で焼き上げた本格的な鰻を堪能できる「うなぎの池澤」さん、関東キッチンカーNo.1決定戦で優勝した白くて可愛いクレープの「しろのはち。」さん。
皆さま幸せが伝わる美味しそうな笑顔で、味わっていました😊

妙正寺お祭りの定番!大人気の「ゲームコーナー」
お子さまから大人の方まで楽しめる妙正寺のお祭りの定番「ゲームコーナー」では、ストラックアウトと輪投げをご用意!
クリアした方は「野菜詰め放題」に参加できるので、皆さま真剣に参加してくださいました!
おかげさまで、野菜は早々に終了。代わりにお菓子の配布を行いました。


お子さまはゲームを楽しみ、大人の方はゆっくりと桜とお喋りを楽しめる。
寺院の境内で行うからこそ安心して楽しく過ごせるのも、妙正寺のお祭りの魅力です⭐
イベント限定「切り絵御朱印」

こちらも妙正寺のお祭りの定番となってきた「切り絵御朱印」。
昨年のさくら祭りから、デザインや色味を変更し、いつも来てくださる皆さまや御朱印好きの方にも毎回楽しんでいただけるよう工夫をしています!
その他にも、イベント限定で解放している本堂には見事に描かれた龍の「天井画」があり、色々な角度から見上げたりお写真を撮ったりとご自由に拝観していただきました!
今回は約300名の方にお越しいただきました!
いつも来てくださる常連の皆さま、今回初めての方もありがとうございました🌸
これからの季節、妙正池に浮かぶ蓮も青々としてきますので、是非お散歩ついでに妙正寺へお立ち寄りください。
妙正寺について

千葉県市川市にある妙正寺は800年ほどの歴史を持ち日蓮聖人ゆかりのお寺。日蓮聖人の百日説法に一日も欠かさず通った老女「桜と龍の女神伝説」が伝わる。子どもを守る神様、病(特に疫病)から人々を守る守護神として関東地方で信仰されてきた「妙正大明神」は、妙正寺が発祥。市川七福神の寿老人と福禄寿がある。
寺院名:桜之霊場 龍経山 妙正寺
宗 派:日蓮宗
所在地:〒272-0811 千葉県市川市北方町4-2122
妙正寺公式URL:https://www.sakuranoreijoumyoushouji.com/
永代供養墓詳細URL:https://eitaikuyou.net/pref12_city203/myoshoji