些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

さくら祭り開催が大盛況に終わりました

3月26日(日)、千葉県市川市・妙正寺(みょうしょうじ)で、満開の桜のもと『第1回 さくら祭り』を開催しました。

当日はあいにくの雨。風はないものの肌寒く傘が手放せないお天気でした。

そんな中、開催された『さくら祭り』でしたが、200名近くの方々にご来苑・ご参加をいただきました。

このイベントって?

妙正寺の桜は市川市内の桜の名所(お花見スポット)にも掲載される名所。お寺を取り囲むようにあり、地面に覆いかぶさるような見ごたえのある桜です。桜の下でお花見をしたいほど😍。そんな、妙正寺の桜が満開になる頃にあわせて地域を盛り上げたいというご住職の想いから、お子さんからシニアの方まで楽しめる『さくら祭り』を初開催しました!

🔖イベント概要

開催日時:3月26日(日)11:00~15:00
開催場所:妙正寺境内・駐車場
催し内容

  • 妙正寺『散策クイズ』
  • ストラックアウト※雨天のため中止
  • キッチンカー:sho kaila(ショーカイラ)、よっちゃん食堂

🛕妙正寺について

駐車場の桜風景|市川市 妙正寺

千葉県市川市にある妙正寺は800年ほどの歴史を持ち日蓮聖人ゆかりのお寺。日蓮聖人の百日説法に一日も欠かさず通った老女「桜と龍の女神伝説」が伝わる。子供を守る神様、病(特に疫病)から人々を守る守護神として関東地方で信仰されてきた「妙正大明神」は、妙正寺が発祥。市川七福神の寿老人と福禄寿がある。

イベント当日の様子

妙正寺『散策クイズ』

散策クイズ|市川市 妙正寺「桜祭り」

妙正寺『散策クイズ』は、境内を散策しながらクイズに答えていく企画です。

クイズの内容はタイトルのとおり妙正寺に関するクイズです。

七福神や桜と龍の女神伝説に関する問題などをクイズにしました。

さらに、クイズに正解した方には「野菜詰め放題」をご用意。雨の中、列に並ぶほどの盛況ぶりでした。

「どれくらい詰めて大丈夫ですか?」

「たまねぎだけ詰めてもいいですか?」

「この野菜詰め放題って、もしかしてカレー🍛ですか?」などのお声が、、、。

そうなんです!用意していた野菜はシチューやカレーを作る材料。

たまねぎ・にんじん・じゃがいもです。

野菜詰め放題をした後、タネ明かしに「カレールー」をお配りしました😁

妙正寺『散策クイズ』のほかに、ビンゴでお菓子がもらえる「ストラックアウト」も予定していましたが、雨天のため中止になりました。

ストラックアウト用のお菓子は、お子さま限定「お菓子のつかみ取り」に変更し、お楽しみいただきました。

野菜つかみ取り|市川市 妙正寺「桜祭り」

キッチンカーグルメ

桜風景02|市川市 妙正寺「桜祭り」

sho kaila(ショーカイラ)

sho kailaさんのメニューは、カレーの祭典「神田カレーグランプリ」のグランプリを受賞した『MAJICURRY(マジカレー)』をメインに、ふわっふわのパンケーキなどが並びました。

MAJICURRY(マジカレー)は、コクがあって後からピリッとスパイスがやってきました。
スパイスの奥深さを感じます😆

MAJICURRY(マジカレー)|市川市 妙正寺「桜祭り」

よっちゃん食堂

フランス三ツ星レストラン提携の名店で修行した元フレンチシェフがつくる、ボリュームたっぷり!ワンコイン唐揚げ弁当を始め、ナポリタンやしょうが焼きが並び、プチデザートには杏仁豆腐が。

食べごたえのある“からあげ”と“ナポリタン”の匂いが、食欲をそそります🤤。

からあげ・ナポリタン|市川市 妙正寺「桜祭り」

カレーやからあげを食べたあとでもデザートは別腹!
メインのごはんを食べた後にはあまり食べない私でも、ペロッと別腹イケました😋。

パンケーキ・杏仁豆腐|市川市 妙正寺「桜祭り」

あとがき

肌寒い雨の中、100名を超えるご参加をいただき、本当にありがとうございました🙇!

「詰め放題って、実はやったことなかったんですよ~」

「クイズしながら境内を周るのって楽しいし、知らないことあるね。」

近隣の方々と楽しくコミュニケーションをとらせていただきました😄

ご住職も「雨でどうなるかと思いましたが、こんなに大勢の方が来てくださって本当に嬉しいですね。ありがとうございます。」とおっしゃっていました。

天候だけが悔やまれます。。。

「お祭りっぽいイベント楽しかった~。またやってほしいな😃」という嬉しいお声もいただきました。

次回は「夏祭り」の開催を検討中!お子さんからシニアまで幅広く地域の方に楽しんでいただけるようなお祭りを企画したいと考えています😆。

妙正寺の永代供養墓・樹木葬にご興味・お問い合わせは、下記URLをご覧ください。
見学申込
妙正寺のページ