無料電話で相談

Memorial Plans

新着情報

【イベント情報】5/19名古屋市浄久寺で「新緑祭」を開催。無料の野菜詰め放題やキッズコーナーも

【イベント情報】5/19名古屋市浄久寺で「新緑祭」を開催。無料の野菜詰め放題やキッズコーナーも

樹木葬開苑記念「新緑祭」

2024年5月19日(日)名古屋市・浄久寺で「新緑祭」を開催します。
樹木葬開苑を記念し、墓域をめぐる簡単なクイズラリーやお子さまも楽しめるゲームなど、
どなた様でも無料でご参加いただけるお楽しみをご用意しております。

新緑が爽やかな季節、浄久寺の屋外イベントにぜひお越しください!

浄久寺「新緑祭」の見どころ!

○野菜詰め放題「クイズラリー」
樹木葬・永代供養墓を巡る簡単なクイズラリーに挑戦!
正解で野菜詰め放題に参加できます!

○写真映え「花すくい」
水に浮かべたお花をすくってお持ち帰りいただけます。
色鮮やかなお花は写真映えばっちり!素敵な写真とお好きなお花をお土産にどうぞ!

○お菓子つかみ取り「キッズゲームコーナー」
小さいお子さまも楽しめるストラックアウトと輪投げのゲームコーナーです。
見事クリアでお菓子つかみ取り!

○ゆっくり休憩「うす茶糖&コーヒー」
新緑祭にちなみ、ほんのり甘い静岡のご当地ドリンクうす茶糖と、コーヒーマイスターがドリップするこだわりのブレンドコーヒーを無料でご提供します。
お菓子もご用意いたしますので、クイズやゲームを楽しんだ後の一休みにぜひお召し上がりください。

開催概要

開催日時:2024年5月19日(日)12時~16時
開催場所:宗源山 浄久寺 愛知県名古屋市天白区八事山144
アクセス:地下鉄名城線・鶴舞線「八事駅」徒歩7分
参加費:無料
※荒天時、一部内容を変更する可能性がございます
※ご来寺の際は、公共交通機関をご利用ください

浄久寺について

浄久寺-本堂外観

愛知県名古屋市にある「宗源山 浄久寺」は、大通智勝仏を本尊とする曹洞宗の寺院です。

永禄11年(1568年)に創建されました。初めは清州城下にありましたが、清洲越しで慶長15年(1610年)に名古屋の南寺町(門前町)に建立されました。
大正12年(1923年)に現在の地に移りましたが、昭和20年(1945年)の大空襲により山門などの一部を除き焼失しましたが、その後再建されました。

寺院名:浄久寺
宗派:曹洞宗
住職:橋本徳彦
所在地:〒468-0077 愛知県名古屋市天白区八事山144

浄久寺の樹木葬について

「最後は土に還りたい」という想いをかたちにした、庭園風の明るく開放的なお墓です。
墓標には樹木ではなく石の墓誌を使用しており、眠る場所がわかりやすい為お参りしやすく人気があります。
詳しいプランや資料請求はこちら:https://eitaikuyou.net/pref23_city100/nagoya-jokyuji

些細なことでもご相談ください

0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日/調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ

全国80以上のお墓の
詳細資料を無料プレゼント!

エリアからお墓を探す

お墓の種類から探す

お寺から探す