-
千葉県東金市田間2366
-
JR東金線「東金駅」から徒歩12分、「裁判所前」バス停すぐ
価格帯
当寺院の取扱プランと費用| プラン名 | 価格 |
|---|---|
| 永代供養墓 | 11万円〜 |
| 樹木葬 | 19万8千円〜 |
寺院紹介
2025年12月、千葉県東金市に年間管理費不要の永代供養墓・樹木葬が誕生。
上行寺 永代供養墓・樹木葬の特徴
- 年間管理費不要で継続費用の負担なし
上行寺の永代供養墓・樹木葬は、年間管理費、護持会費といった維持費が一切かかりません。
初回にお支払いいただく購入費用に全期間の管理費が含まれておりますので、継続費用の負担がありません。 - 継承者不要・墓じまいの心配なし
上行寺が責任を持って永代にわたり管理・供養いたします。お掃除やお手入れの負担もなく、将来的な墓じまいの必要もありません。
お墓を継ぐ方がいない場合や、子や孫に負担を残したくない方もご安心ください。 - 過去の宗旨宗派不問
過去の宗旨宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。 - 生前申込も可能
生前のお申込でも受け付けております。追加料金などは発生せず、ご遺骨の有無も問いません。 - 専属スタッフ駐在
専属スタッフが墓域を日々清掃管理します。 - 個別墓プランあり
個別墓は安置期限なく、ずっと個別でご利用いただけます。
上行寺について
上行寺は「高福山高坊院」と号し、日蓮大聖人の御直弟子・中老僧日弁聖人によって鎌倉時代に開山されました。
東金・松之郷久我台城主 北條武蔵守平朝臣久時公と、その嫡子で鎌倉幕府第16代執権 北條相模守平守時公の外護を受け、正応2年(1289年)に建立されました。寺号は、久時公の法号「高福院殿」と守時公の法号「高坊院殿」に由来しています。
九十九里平野を一望する高台に位置し、長い歳月を経て今なお地域に親しまれ、法灯を守り続けています。
その他の費用
|
納骨料
|
やすらぎ、やすらぎの郷 | 3万3千円 | |
|---|---|---|---|
| やすらぎの風、冥福五輪塔 | 3万8千5百円 | ||
|
事務手数料
|
5千5百円 | ||
日程を選んで見学予約する
所在地/アクセス
-
千葉県東金市田間2366
-
JR東金線「東金駅」から徒歩12分、「裁判所前」バス停すぐ