埼玉県川口市付近のおすすめ樹木葬・永代供養墓


調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
埼玉県川口市のおすすめ樹木葬・永代供養墓
大信寺 樹木葬・永代供養墓


永代供養墓:11万円〜
樹木葬:19万8千円〜
▼所在地/アクセス
所在地:埼玉県川口市前上町2-24
アクセス:JR京浜東北線「西川口駅」、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「鳩ヶ谷駅」から国際興業バス「上青木北西公園バス停」下車徒歩1分
▼特徴
- 梅に彩られる墓域
- 年間管理費不要で管理もお任せできる
- 継承者不要・墓じまい不要
- 過去の宗旨宗派不問
- 生前申込可
▼寺院について
埼玉県川口市にある大信寺は、400余年の歴史を誇る浄土宗の寺院です。
春には満開の梅が咲き誇り、来る人の心を癒してくれます。閑静な住宅街にあり、西川口駅、鳩ヶ谷駅から近くまでバスがございますので、アクセスも便利でお参りもしやすい寺院です。
東京都北区のおすすめ樹木葬・永代供養墓
赤羽浄苑 正光寺 樹木葬・永代供養墓


永代供養墓:11万円〜
樹木葬:19万8千円〜
▼所在地/アクセス
所在地:東京都北区岩淵町28-16
アクセス:東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「赤羽岩淵駅」より徒歩5分
▼特徴
- 年間管理費不要で管理もお任せできる
- 継承者不要・墓じまい不要
- 過去の宗旨宗派不問
- 生前申込可
- 永代供養付のペット墓もあり
- 世代間交流を大切にし、地域の人々の集うお寺
▼寺院について
東京都北区にある正光寺は、鎌倉時代に創建された浄土宗の寺院です。
「世代を超えた方々が伝え学び合い助け合い交流することにより、人と人との縁が繋がっていく風景が見られる場所にしよう」という想いから、世代間交流を大切にしています。お餅つき会やワークショップなど定期的にイベントも開催しています。
永代供養とは?

永代供養とは、遺族の方に代わって寺院がご遺骨を管理・供養することです。
「永代供養墓」や「樹木葬」は永代供養付きのお墓です。
以下のような悩みを解決できる選択肢として選ばれています。
- 将来お墓の管理に不安がある
- お墓の跡継ぎがいない
- 今あるお墓の墓じまいを考えている
- 管理費や檀家料など継続的にかかる費用の負担が大きい
- 家族にお墓の管理や費用の負担を残したくない
ご紹介する樹木葬・永代供養墓の特徴
①コストを抑えられ、継続費用の負担もなし
あらかじめ用意されている区画のご契約となるため、代々継承する一般的なお墓と違い墓石代がかかりません。また、初回にお支払いいただく費用に全期間の管理料も含まれているので、毎年の管理費も発生しません。
②供養や管理をお任せできる
樹木葬・永代供養墓は永代供養付きのお墓です。歴史ある寺院が責任を持って供養・管理いたしますので、安心してお任せできます。
③どなたでも利用でき、檀家義務もなし
過去の宗旨宗派不問で、どなたでもお眠りいただけます。また、購入後の入壇義務もございません。
よくある質問
Q 生前購入も可能ですか?
可能です。生前購入の場合でも、維持費の負担はありませんので、ご安心ください。
近年は終活をされる方も多く、「子供に負担をかけたくない」「自分の理想のお墓を探したい」といった方々から生前にご契約いただいております。
Q 見学はできますか?
もちろん見学いただけます。
専任スタッフがお客様1組1組を丁寧に接客させていただくため、事前予約制となっております。分からないこともあるかと思いますので、ぜひ一度見学にお越しください。
Q 現地見学のメリットを教えてください。
以下のようなメリットがあります。
- 専任スタッフが丁寧に接客させていただくため、分からないことやお悩みをお気軽にご相談いただけます。
- 人気の区画から早く埋まるため、早めに現地見学をすることで気に入った区画をお選びいただけます。
- 資料だけでは分からない周辺環境や雰囲気まで知ることができます。
- 資料郵送はお手元に届くまで少し時間がかかりますが、現地でもお渡ししております。
お客様のお気持ちを大切にしたご案内を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
Q 墓じまいも相談できますか?
エータイは累計1700件以上の実績を誇るパートナー企業と提携し、墓じまいのご相談も受付しております。
墓じまいの工事の施工はもちろん、次のお墓のご紹介、現在のお墓との交渉のアドバイス、行政手続きに必要な資料作成といった全ての手続きをトータルサポートいたします。
お客様の声
Q ご契約を決めたポイントは何でしたか?
第一に、費用が予算範囲内であったこと。第二に実際の墓地の雰囲気。また、案内所の方がこちらの気持ちや意向を尊重して下さることも大きかったです。強引な勧誘等も一切なく、こちらを見学した段階で他を見学する気持ちもなく、お願いしようと決めました。
Q 実際にご見学された印象はどうでしたか?
自然に帰りたいという想いから樹木葬が希望でした。日当たりも良く、とても好印象でお寺さんもきれいに管理されてて安心出来ました。
係の方もとても丁寧に説明して下さって、家の事情を話すと親身になって聞いて下さりとても好感がもてて選んで良かったと思います。
Q お墓の購入を考えている方にアドバイスをお願いします
個人的な考えになりますが、大金を出して立派なお墓を買って残された子孫は真夏の暑い中、草むしりや掃除をして、お花が枯れてないか心配して…管理費を払って…。何か違うと思いました。
高価で立派なお墓にどうしても入りたいと思う人は別ですが、残された家族に少しでもお金を残したい、少しでもお墓管理などの負担を減らしたい、そう思う人にはオススメです。

調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)