無料電話で相談

Memorial Plans

お墓の基礎知識

ある日のエーコさん家 第6話

ある日のエーコさん家 第6話

目次

エーコさん家の梅まつり

2月といえば暦の上では春ですが、まだまだ寒暖の差が激しい日が続く今日この頃。

さて、今回エーコさん家は「梅まつり」に出かけるようです。
エーコさん家は、どんなふうにお花見を楽しむのでしょうか。

立春の頃、いち早く春の訪れを知らせる梅の花が咲き始めます。
「万葉集」奈良時代の頃は、花見といえば「梅見」だったんだとか。
梅を見ながら「歌を詠む」コトが、当時の優雅な貴族文化だったよう。

梅は、厳しい寒さの中でもいち早く花を咲かせるので「出世」「開運」「繁栄」を象徴し、縁起がいいんですって!
これから見頃を迎える梅の花。春の気配を感じさせてくれる、紅白ピンクのかわいらしい梅の花を眺めに出かけるのもいいですね。

第7話はこちら
「ある日のエーコさん家」一覧はこちら

関連記事
【開催レポート】桜之霊場 妙正寺『第1回さくら祭り』



些細なことでもご相談ください

0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日/調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ

全国80以上のお墓の
詳細資料を無料プレゼント!

エリアからお墓を探す

お墓の種類から探す

お寺から探す