些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

お墓選びは慎重に

お墓選びは慎重に

価値観の変容に、核家族化の進行・・・。時代が大きく変化するなかで、永代供養墓を選ぶ人が増えています。一般的なお墓よりは料金的に手が届きやすく、管理面の心配もありません。家族に負担をかけずに済むところもメリットです。今回は、どのような理由で永代供養墓が選ばれるのかをご説明しますので、お墓選びに悩む方はぜひ参考にしてください。

継承者がいない

日本におけるお墓は、「家族が代々受け継いでいくもの」と考えられてきました。しかし、継承を望んでも跡取りや身寄りがいなければそれもかないません。身近に親戚や縁戚の方もいなければ、いずれ無縁墓となってしまう可能性もあるでしょう。永代供養を選択する方のなかには、将来的なリスクを考慮して選ぶ方が少なくありません。
生前に永代供養墓の申し込みを済ませておけば、家族がいない状況であっても不安の軽減につながります。墓地は、僧侶が責任をもって管理。必要であれば区切りの法要も営んでくれるので安心です。
また、墓じまい後の永代供養も可能です。さまざまな事情から家族による供養が難しくなり、墓石を手放さなければならないときもあるでしょう。そのまま放置すれば無縁墓になってしまうため、先々のことを考えてご遺骨を永代供養墓に移すという方もいます。お墓に別れを告げる際は、「自治体に許可書を提出→閉眼供養→墓石の撤去」という流れです。

費用が安い

一般的に、お墓の購入には高額な費用がかかります。もっとも安価な墓石で10万円程度、高価なものだと100万円以上するケースも。また、ご遺骨の埋葬は自治体から許可を得た寺院・霊園などが管理する土地を借りて行うことになります。その際賃料として支払うのが永代使用料です。料金は立地条件によってさまざまです。東京23区の相場では、160~200万円程度といわれます。
お墓の購入と比べ、永代供養ではそれほど費用がかさみません。このスタイルは合祀墓の利用が一般的ですが、これであれば墓石代もかからず安価です。墓地を提供する寺院・霊園に対しては永代供養料やお布施、刻字料(墓誌に氏名を刻印してもらうための費用)を支払えばよく、永代使用料を払うより大きなコストカットが見込めます。
永代供養の相場は、10万~150万円程度。もっともシンプルな合祀墓であれば比較的リーズナブルな料金ですみます。個人墓を希望する場合は多少値段が高くなるため、費用面を確認してから選んでください。

家族に負担をかけたくない

「自分のために家族の心労が増えるのはしのびない」。そんな思いから永代供養を決断される方もいます。先祖代々受け継がれてきたお墓も、時代とともに家族が離れ離れになったせいで管理が難しくなった・・・。そんな悩みを持つご一家は今の時代、珍しくありません。遠方にお住まいだと、節目節目のお墓参りも簡単ではなくなります。足の不自由な方や、ご高齢の方であればなおさらです。「家族できちんと供養できる保証がない状況だと安心して旅立てない」。それも多くの方が抱く本音ではないでしょうか。
寺院・霊園がしっかりバックアップする環境が整っていれば、その心配も無用です。家族が無理を押して遠出する必要もありません。交通費の負担もなくなるでしょう。これは決して楽をしたいためではなく、将来無縁墓にしないための対策といえるのです。

最初から寺院にお任せのほうが安心できる

家族が定期的にお墓参りする習慣はとても大切で、可能であれば守っていきたいものです。家族による管理が一番ですが、それが難しくなる事態も考えておかねばなりません。将来的なリスクを想定したうえで、寺院管理の永代供養を選ぶ。それもお墓を継承するための対策のひとつといえます。
いうまでもなく僧侶は仏法を修得した供養のプロですので、たいがいのことは安心して任せられます。管理が永久に保証されるわけではないとはいえ、30年~50年という長きににわたる供養環境の約束は、故人・ご家族からすれば安心です。
もちろん、すべて僧侶に一任というわけではなく、好きなときにお墓参りもできます。お花を手向けたり、お菓子を添えたりすることも可能です。「ちょっと話したくなった」という軽い気持ちで足を運んでも問題ありません。お弔いの気持ちがあれば、生まれ故郷から離れても故人は喜んでくれるでしょう。

宗教・宗派を問わない

永代供養墓は、基本的に宗教・宗派を問いません。特定の宗教に入信していない無宗教者であっても、お墓に入れます。利用者のなかには、キリスト教信者も少なくありません。宗教に寛容であり、信仰の自由はきちんと守られます。そんなフレキシブルなところも、永代供養が選ばれる理由です。
ただし、寺院によっては檀家入りを条件とするところもあります。お寺という性質を考えれば、供養方法は仏教儀礼にしたがうのが通例です。しかし、寺院によっては信仰対象に配慮して供養の方法を選んでくれるところもあり、気になる方は相談をおすすめします。寺院の永代供養墓に埋葬されることを希望しながら、仏教以外の供養を望む場合は、僧侶もしくはエータイまでご相談ください。

まとめ

費用も安価で、安心して管理を任せられるなど、永代供養にはさまざまなメリットがあります。永代供養を選ぶ理由は人それぞれですが、「継承者がいない」「家族に負担をかけたくない」「宗教に縛られたくない」など一定の傾向があります。将来のお墓に関するお悩み相談なら、エータイで承ります。

お墓のプランを知る
お墓を探す

関連記事
永代供養の種類別メリット・デメリット
永代供養墓とは
失敗しない永代供養の選び方
永代供養墓の選び方。寺院と霊園はどう違う?

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)