些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

永代供養には様々な種類があります

永代供養には様々な種類があります

「自分のお墓は自分で決めたい」というニーズに合った永代供養墓が、一般的に浸透しつつあります。永代供養墓と一口にいっても、様々な形態があります。お墓の外観についても複数の種類があり、ご自身で選ぶことができます。永代供養墓の外観や形態、ご遺骨の安置方法の種類についてご紹介して参ります。

永代供養墓の形態について

永代供養墓には、お墓の外観や形態によって、様々な種類に分類することができます。
まず、大きく分けて、屋外施設型と屋内施設型、そして墓石型の永代供養墓があります。
最初に、

屋外施設型の永代供養墓

屋外施設型の永代供養墓にはどのような種類があるのかをご紹介して参ります。
一つ目には、納骨壇型と呼ばれるタイプがあります。大きな石材で造られた、ご遺骨を納めるための施設を用いるタイプです。

二つ目には、納骨塔型と呼ばれるタイプがあります。塔の形のモニュメントが石材で造られており、主にその地下にご遺骨を安置します。

三つ目には墳陵型という、前方後円型などの形にした大きめの合葬墓タイプがあります。

屋内施設型の永代供養墓

次に、屋内施設型の永代供養墓の種類についてご紹介して参ります。
一つ目には、霊廟型というタイプがあります。建物のなかにあり、上段に仏壇を、下段に骨壷を安置するタイプです。

二つ目には納骨塔型というタイプがあります。こちらは、屋外施設型でご紹介したものと同じ造りとなっており、屋内型のタイプもあるということです。

三つ目には室内ロッカー型(納骨堂タイプ)があります。建物のなかにあり、ロッカー型の棚にご遺骨を安置します。

墓石型の永代供養墓

最後に墓石型についてご説明して参ります。
墓石型は、一般的なお墓のまま一定期間供養し、その後合祀するというタイプです。永代供養墓が出現し始めた初期の頃は、納骨堂としての箱型の建物を建て、その内壁や外壁の石版に納骨者の名前を刻字していました。このようなシンプルな納骨堂型のものは、建物内に礼拝施設を備えるようになっております。仏壇用式のロッカー式納骨壇を備えた霊廟型や、日本古来の古墳や塚をモチーフにしてイメージした納骨陵型などもあります。

建物を建てない場合には、地下あるいは半地下に骨壷を安置する棚を設置して納骨室とすることもあります。この納骨室を台座として、地上に釈迦像や観音像などの仏像・仏塔などといった宗教的なシンボルを奉安します。塔や碑などは特定の宗教色を持たないタイプもあります。

以上のように、屋外か屋内か、墓石型かどうかといった分類をすると、多くの種類の永代供養墓があることがわかります。近年では、永代供養墓の形態の多様化が進んでおります。エータイでは、オリジナル企画で観音像を備えた永代供養墓「やすらぎ」をはじめとして、個別墓の永代供養付き自由墓地・家族墓・夫婦墓等、さまざまな形態の永代供養墓をご提案しております。様々なご希望に沿えるように努めておりますので、まずは、エータイまでお気軽にお問い合わせください。

永代供養のご遺骨の安置方法について

永代供養のご遺骨の安置方法について永代供養墓の種類は、ご遺骨の安置方法によっても分類することができます。ご遺骨の安置方法のタイプについて、ご紹介して参ります。

個別安置型(単独墓タイプ)

一つ目は、個別安置型(単独墓タイプ)と呼ばれるタイプです。
骨壷を個人別に分け、専用の場所に安置します。通常のお墓と同じように墓石を建て、カロート(納骨スペース)に納骨します。家族墓や夫婦墓もこのタイプに属します。永代供養墓の一つではありますが、17年・33年・50年といった期間で安置されたあとに、多くは共同墓タイプに改葬されます。

集合安置型(集合墓タイプ)

二つ目は、集合安置型(集合墓タイプ)と呼ばれるタイプです。
骨壷を他の故人と共通の棚や場所に安置します。個別安置型と同じように、納骨スペースは個々に与えられています。個々に小さな石碑や石塔を建て、それを集合させてひとつのお墓の形を作ります。

合祀型(共同墓タイプ)

三つ目は合祀型(共同墓タイプ)です。
永代供養墓といえばこの合祀型を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。合同墓や合葬墓とも呼ばれ、ご遺骨を骨壷から出して墓所内に埋葬するタイプです。地方によっては、一般的なお墓に納骨する場合にも骨壷からご遺骨を出す風習があり、そのような地域においてはとくに、最初からご遺骨を骨壷から出して土に還すという方法が採られます。
このように最初から合葬する場合は、一般的に費用が安いというメリットがあります。血縁関係もなく、見ず知らずの人たちが一緒に埋葬され、その埋葬地に記念碑や塔などが建てられます。
合祀型の場合は他の故人のご遺骨と混ざってしまうので、改葬できないという点に注意が必要です。

個別(個人)墓石安置型

四つ目は個別(個人)墓石安置型と呼ばれるタイプです。
このタイプは永代供養付墓地や個別墓、家族墓などを指します。
永代供養墓のメリットと、一般のお墓のメリットの両方を持っているタイプです。個人で墓地と墓石を確保することができ、個々のお墓参りも可能です。お墓の後継者がいなくなった場合、お寺が責任を持って供養と管理を行います。
エータイでは、個別墓石安置型をご紹介しております。一般墓地永代供養付個別墓厳選優良寺院についてご興味のある方はこちらをご覧ください。

基本的に誰でも申し込みができる永代供養墓

永代供養墓には様々な形態があり、そのなかからご自身の希望に沿ったお墓を見つけることができます。永代供養墓の申し込み条件は緩やかとなっており、ほとんどの永代供養墓は宗教・宗旨・宗派を問いません。永代供養墓の申し込み条件として、生前申込者に限る場合もありますが、ほとんどの場合故人のご遺骨も受け入れてもらうことができます。多くの種類がある永代供養墓のなかで、ご自身に合ったお墓とはどんなものなのか迷われた時には、エータイにお気軽にお問い合わせください。

お墓のプランを知る
お墓を探す
よくある質問

関連記事
納骨~安置~供養の流れ
永代供養の種類別メリット・デメリット
樹木葬の種類(個別型や合祀型の違い)
海洋葬の種類と費用の目安
自然葬の種類について(樹木葬・海洋葬・その他)

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)