些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

この記事をお読みの方は、お墓選びにあたって樹木葬をご検討されているかと思います。

樹木葬にも様々な種類があり、購入するにあたっては金額をなるべく安く抑えたいものの、安かろう悪かろうには当たりたくないですよね。

そこで今回は、樹木葬を選ぶときの正しい予算の考え方や選び方についてご紹介したいと思います。

これからお墓選びをしようとご検討されている方は、是非参考にしてみてください!

エータイでは、全国80以上の厳選寺院と提携し、お客様のご要望にあわせた永代供養墓・樹木葬をご案内しております。
まずはお墓の写真や料金を見てみたいという方は、こちらからお近くのお墓を探してみてください。

永代供養墓・樹木葬の写真や料金を見てみたいという方!
  • 年間管理費0円で維持費がかからない
  • 供養も管理もお任せできるから安心
  • 過去の宗旨宗派不問
  • 生前申込も可能
  • 合祀されない個別墓タイプもあり
  • ペットと一緒に眠れるプラン

一生に一度のお墓のこと、後悔しないお墓選びをしていただくために納得いくまでご検討ください。

まずは近くのお墓を探してみる
地域からお墓を探す

そもそも樹木葬とはなにか?

樹木葬についてまだ詳しく知らないという方もいると思うので、簡単に説明させていただきます。

樹木葬とは、お墓に建てる墓標を墓石ではなく、樹木を使用したお墓のことです。

近年のライフスタイルの変化から、お墓に対する考え方も多様化しており、費用を安く抑えたいという方や亡くなった後は自然に還りたいという自然志向の方の人気を集めています。

また樹木葬には、お墓の管理供養をその墓地や霊園に委託することができる永代供養の方式が取られているところも多く、遺族に迷惑をかけたくないという方にも選ばれています。

樹木葬について詳しくは以下の記事に掲載しておりますので、気になる方はそちらをチェックしてみてください。

樹木葬の種類

樹木葬の種類

樹木葬には、大きく分けて2つ種類があります。

里山型

里山型とは、自然豊かな山の中に設けられた埋葬区画のことです。

墓標には墓石の代わりに、シンボルになる木を植えます。

また、一部では土葬のように遺骨を土に埋める場所もあります。

里山型は、樹木葬の中では最も自然に近い形で供養されるのです。

公園型

公園型とは、寺院や霊園内に設けられた埋葬区画のことです。

運営者の手によって供養や管理が行われます。

また、一定期間の供養を節目に、合祀墓に遺骨を移す場合があります。

樹木葬の埋葬形式と費用相場

樹木葬の魅力の一つとして、その費用の安さがあります。

埋葬の形式によって振れ幅があるため一概には言えませんが、おおむね以下のような費用感をイメージしていただければ、実態と相違ありません。

合祀型は5万円~20万円

合祀型は5万円~20万円シンボルツリーの周辺に他の方々の遺骨と一緒に埋葬する形式です。

合祀型がもっともリーズナブルで5~20万円ほどでご利用いただけます。

集合型は15万円~60万円

集合型は15万円~60万円合祀型と同じく、シンボルツリーの周辺に他の方々の遺骨と一緒に埋葬する形式です。

異なる点は、埋葬する区画が明確に区切られていることです。

そのため家族や夫婦など、特定の人たちと同じお墓に眠ることができます。

こちらの相場は、15~60万円となっております。

個別型は20万円~80万円

個別型は20万円~80万円個別型では、区画ごとに遺骨を埋葬することができます。

他の方の遺骨とは明確に区別されるため、遺族の方々としてもわかりやすいというメリットがあります。

費用はもっとも高く20万円~80万円が相場になります。

こちらも詳しくは以下の記事に詳細はまとめておりますので、気になる方は是非ご覧ください。

樹木葬の費用の内訳

樹木葬に必要な費用の内訳は以下です。

寺院・霊園使用料

墓地使用料とは、寺院や霊園の区画を使用するための費用です。

永代供養料

永代供養料とは、寺院や霊園が代わりに行う遺骨の供養に対する料金です。

樹木葬は、一定期間を過ぎたら合祀されます。

そのため樹木葬の永代供養料には、合祀までの費用が含まれるのが一般的です。

納骨費

納骨費とは、遺骨を納骨する際の費用です。

納骨費には、納骨にかかる工事の費用も含まれます。

墓標費

墓標費とは、故人の名前をネームプレートなどにするための費用です。

樹木葬の場合は、墓標の代わりに木を植えますが、家族の意向でプレートを用意することもできます。

ただし、プレートを用意する場合は、追加で墓石代や刻字費などがかかりますのでご注意ください。

他のお墓と費用を比較

他のお墓と費用を比較

リーズナブルといわれる樹木葬ですが、他の種類のお墓と比較して費用感はどのように異なるのでしょうか?

参考までに他の種類のお墓についても、その費用感を掲載いたします。

墓石を使用するお墓:200万円~300万円

墓石を使用するお墓:200万円~300万円まずは、一般的な墓石を使用するお墓です。

よくお墓は一生のうちの大きな買い物の一つとして数えられますが、それもそのはず。

墓地や霊園から土地を借りて新しく墓石を用意すると、200万円~300万円ほどの費用がかかります。

納骨堂:20万円~100万円

納骨堂:20万円~100万円樹木葬と同じく近年人気を集めているお墓の種類に、納骨堂という形式のお墓があります。

こちらも墓石を用意せず専用の建物内で遺骨を供養してくれるタイプのお墓で、樹木葬同様に新しく誕生したお墓のスタイルと考えて良いでしょう。

納骨堂も様々な種類が存在しますが、ここではタイプ別に費用のイメージだけをお伝えいたします。

・ロッカー型:20万円~40万円
・仏壇型:50万円~100万円
・マンション型:50万円~100万円

詳細は別の記事のリンクを掲載しておきます。

散骨(海洋葬):5万円~35万円

散骨(海洋葬):5万円~35万円他にも自然志向の方々に人気がある葬送の方式に海洋葬があります。

散骨を業者に委託する形式から、自分たちで船を貸し切り散骨を行う形式まで費用が異なります。

こちらも以下にイメージだけをお伝えいたします。

・委託型:5万円~10万円
・合同型:10万円~25万円
・貸し切り型:25万円~35万円

やはり樹木葬は一般的なお墓と比較するとリーズナブルといえます。

また近年お墓のあり方にも多様性が生まれ、様々な形式の葬送があるので、あわせてご検討されるのも良いかもしれませんね。

樹木葬が安い理由

樹木葬はたしかに安いといえますが、安い理由がはっきりしないことには、安かろう悪かろうの可能性があります。

樹木葬が他のお墓に比べて安い理由は、まず第一に礼拝の対象を墓石ではなく樹木にしていることにあります。

墓石の購入だけでも100万~200万円ほどすることがあると考えると、その分費用を抑えられるというのは不思議ではありません。

また通常のお墓では別途かかる費用が、予め含まれているということも大きいです。

樹木葬の場合、永代供養料や戒名料などが予め含まれていることがあります。

継続的に費用が発生することなく利用できる点もトータルのコストを抑えることに貢献しています。

樹木葬のメリット・デメリット

樹木葬のメリット・デメリット

樹木葬の費用面については理解が深まったところで、樹木葬のメリット・デメリットにはどのようなものがあるのか確認しておきましょう。

メリット

①管理の心配がない

樹木葬は永代供養付きのお墓であることが多いため、遺骨を埋葬した後に遺族に手間をかけさせる心配がありません。

②費用を安く抑えられる場合が多い

これは先程確認したとおり、樹木葬は墓石が不要であること、その他の費用が含まれていることが多いため、お墓に掛かるトータルの費用を安く抑えられます。

③環境にやさしい、エコ志向である

樹木葬は自然にあるものを活用したお墓であり、環境にも配慮したものであるため、エコ志向の方にとっておすすめです。

④散骨に比べて参拝する場所がわかりやすい

同じ自然志向の葬送として散骨(海洋葬)がありますが、こちらと比べると参拝する場所が明確であるというメリットがあります。

⑤宗旨・宗派を問わないことが多い

樹木葬は埋葬にあたって宗旨・宗派を問わず、どなたでもご利用いただける場所が多いです。

そのため宗教的な意識が低い日本人に向いているお墓とも言えるでしょう。

デメリット

①改葬ができない

樹木葬を利用した場合、遺骨が自然に還ってしまうため、後々になって遺骨を取り出しお墓の引っ越しをする改葬ができません。

②承継できない一代限りのお墓が多い

基本的に1代限りのお墓となるため、お墓を代々継いでいくということはできません。

③アクセスが悪く墓参りに行きづらい

樹木葬をおこなう墓地や霊園によっては、山奥や森林地帯にあるため、気軽にお参りすることが難しい場合もあります。

④手入れが大変になることがある

お墓の管理を委託できない場合、樹木が成長して景観を損ねる場合があります。

そのときにはお手入れに相当手間がかかります。

⑤参拝すべき場所が明確でない

樹木を墓標の代わりとして使用するため、墓石のお墓よりも埋葬している箇所がわかりづらい場合があります。

お墓選びはコストもとても重要ですが、メリット・デメリット両者を見極めながら、自分の考えに合うかどうかを判断することも大切です。

樹木葬の正しい選び方

樹木葬の正しい選び方

最後にご紹介したメリット・デメリットを考慮したとき、どのような樹木葬を選ぶことができれば、満足の行くお墓選びになるのかをまとめておきます。

①なるべく通いやすく、立地条件の良いところ

まずはご遺族のためにも、アクセスが良いということが重要な条件です。

多少お住まいから遠方に位置していても、公共交通機関を利用して通いやすい場所を選ぶことで、無理な負担をかけずにすみます。

②設備が工夫されていて、お参りしやすいところ

こちらも遺族の方を考慮して、施設の設備が整っているところを選ぶのが良いでしょう。

バリアフリー化されていると、足腰の悪い方でもストレスがないためベストです。

③管理の手間や費用がかからないところ

後々になって管理の手間や費用がかからないことも重要です。

樹木を墓標にしていると景観も大きく変わってしまうため、きれいなお墓で安らかに眠り続けるためにもこのポイントは外せません。

まとめ

樹木葬は他のお墓と比べてリーズナブルではあるものの、メリット・デメリットを考慮しつつ、後悔のない選択をする必要があります。

しかし良い墓地や霊園と巡り合うことができれば、理想のお墓を見つけることができるでしょう。

この記事を読んだ方々が、満足のいくお墓選びができることを願っています。
エータイでは、首都圏を中心に80以上の厳選寺院の永代供養墓・樹木葬をご紹介しています。

もし現在お墓選びをご検討されていたり、お墓についてお悩みでありましたら、エータイがご紹介する寺院をおまとめした資料を参考にしてみてください。

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)