些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

永代供養について

永代供養について

お墓の後継者についてお悩みの方、永代供養についてご存知でしょうか。

現代では少子化や核家族化により、お墓の後継者不足でお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。墓守をしてくれる方が居られず、無縁仏となる例も増えております。

永代供養は、このようなお悩みを解決するひとつの方法として注目されています。

そして、今後も永代供養のニーズは高まっていくことでしょう。

エータイでは、80以上の厳選寺院と提携し、累計2万組以上のお客様に年間管理費不要の永代供養墓・樹木葬をご紹介しております。
具体的にお墓の写真や詳しい料金を見てみたいという方は、こちらのフォームから資料をダウンロードください!

お墓選びにお悩みの方におすすめ!
  • 年間管理費0円で維持費がかからない
  • 供養も管理もお任せできるから安心
  • 10万円から選べる豊富なプラン
  • 合祀されない個別墓タイプもあり
  • ペットと一緒に眠れるプラン
  • 過去の宗旨宗派不問
  • 生前申込も可能

一生に一度のお墓のこと、後悔のないお墓選びをしていただくために、ぜひ一度ご覧ください。

簡単30秒!
無料で資料ダウンロード

「自分のお墓は自分で決める」新しいお墓の考え方

現代では少子高齢化が進んでおり、社会問題としてしばしば取り上げられています。核家族や独り身世帯が増え、3世代世帯(祖父母・夫婦・子ども)は減少傾向にあります。

今やお墓の後継者問題は珍しくありません。「子どもに負担をかけたくない」「一生結婚しないかもしれないから、自分のお墓はどうしよう」など、お墓にまつわる様々なお悩みがあります。

このようなお悩みは都市部だけのものではなく、地方においても同様に深刻なものとなっています。このような状況で、「自分のお墓は自分で決めたい」という新しい考え方が生まれました。

永代供養とは、このような希望に沿うことができる新しいお墓のスタイルです。永代供養は、お墓を管理・供養する方がいなくても、代わりに寺院が責任を持って供養と管理をするお墓です。

身寄りがいなくなった場合に寺院に供養してもらうというと、無縁仏と同じように感じられるかもしれません。

しかし、無縁仏とはまったく異なります。無縁仏は、お墓の管理費用を支払う方がいらっしゃらないので、寺院や檀家の方々が負担します。

そのため、お墓の撤去や管理を続けるかどうかという問題について、寺院や檀家の方々に決定権が委ねられます。先祖代々守ってきたお墓が無縁仏となってしまうと、いつか撤去されてしまうリスクがあるということです。

一方、永代供養は、ご自身やご親族の方が亡くなる前に、お墓について寺院と相談します。このときに必要な費用を支払うので、ご自身やご家族が希望し納得した形でお墓の管理を寺院に任せることができます。

つまり、生きている間に自分のお墓を自分で決めることができるのです。自分の死後、お墓参りする方がいらっしゃらなくても心配ありません。残される子孫への思いやりや、ご自身の死後の不安など、様々な思いからお墓の在り方を考える方が増えています。

永代供養は、現代のニーズに合ったお墓であるといえるのではないでしょうか。

代々続いているお墓を守るために

現代では、核家族や独り身世帯が増えたことで、ご自身のお墓をどうするかという問題に直面する方が増えています。

その一方で、先祖代々続いているお墓をどうやって守っていくかというお悩みも存在します。

日本では、死者に対する礼儀を重んじる風習があります。「両親の代まで守ってきたお墓を自分の代で終わらせたくない」「自分の死後お墓を守っていく自信がないが、どうすればいいかわからない」「お墓の管理や維持費が大変」など、様々な事情でお悩みの方がいらっしゃるでしょう。せっかく守ってきたお墓が無縁仏になることは、非常に寂しいものです。

そして、ご先祖様に対してとても申し訳ない気持ちになるかもしれません。このような場合にも、永代供養墓は役立ちます。

ご自身で墓守することができなくなっても、寺院がしっかりと供養と管理をしてくれます。先祖代々続くお墓を永代供養墓にするときに、もしかすると、宗派を気になさる方がいらっしゃるかもしれません。永代供養墓では、基本的に過去の宗旨宗派が問われることはありません。

ごく稀に宗派に帰依することや檀家になることを条件として永代供養を受け入れる寺院もありますが、ご自身で寺院を選ぶことが可能です。

永代供養を希望する場合、お墓の管理費用について寺院と相談することになります。そして、ご自身が生前のうちに必要な費用を支払っておくことで、寺院に管理と供養をお願いすることができます。

一般的には、永代供養墓は他の人と一緒のお墓もしくは同じ納骨室に安置されるため、墓石代がかかりません(個人墓は除きます)。墓地使用料も抑えられるというメリットがあります。

永代供養墓は、先祖代々続いたお墓を守りたいというお気持ちに応えることができるお墓なのです。

現代のお墓の在り方として永代供養墓は必要とされています

永代供養を選択すると、生前のうちに自分のお墓を自分で決めることができます。管理と供養を寺院に任せることができるので、子孫に負担をかけることもありません。

また、先祖代々続いたお墓を、自分の死後も守っていくことができます。少子高齢化や核家族化が進み、独り身世帯が増えている昨今では、自分の死後のことも自分できちんと決めたいという方が増えています。お墓の後継者問題を解決し、ご自身の希望を実現するために、永代供養墓は多くの支持を得つつあります。現代のお墓の在り方として、永代供養墓は一般的に広がっていくことになるのではないでしょうか。

お墓のプランを知る「永代供養墓」
お墓のプランを知る「墓じまい」

関連記事
時代に合わせて変化するお墓への意識
永代供養墓とは
永代供養にまつわる誤解
永代供養へのガイド
生前に永代供養墓を予約するメリットとは
永代供養における生前予約申し込み方法や注意点とは
先祖代々の墓と永代供養と樹木葬の違い

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)