※調査期間:2021年1月1日~2024年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
Bringing a new future
to peace of mind.
時代とともに、家族の形や
お墓の在り方も変化しています。
「お墓のことで家族に負担をかけたくない」
そう願う方もいれば、
「大切な人をしっかり供養してあげたい」
そんな想いを持つご家族もいます。
私たちは人の想いを大切にしながら、ずっと安心が続くお墓をかたちにしています。
ご購入前も、ご購入後も、
変わらず続く「安心」。
それが「エータイのお墓」です。
エータイの想い





負担のない安心のお墓を
選びませんか?
お墓の継承が難しい時代、求められるのは
「負担のない安心のお墓」。
エータイでは、年間管理費0円で供養も管理も任せられる永代供養墓をご紹介し、
これまでに3万組以上の方に選ばれています。
大切な人を想う気持ちを、安心できる形に。
ご自身やご家族にとって、
最適な供養の形を見つけてみませんか?
お客様の声

70代 / 男性
管理が行き届いてゴミもなくきれいだった。案内してくれた管理人さんも親切で説明も丁寧。宗旨宗派不問で管理費不要なのも良かった。

70代 / 男性
子供に負担をかけず、宗派も問わず安心して利用できます。自宅から近く、将来も安心して永く供養していただける点に満足しています。

80代 / 女性
とってもきれいな永代供養墓だったので安心致しました。エータイの管理人さんはとってもなくなった方を大切にしてくださっている御様子安心を致しました。

50代 / 女性
お参りしやすい場所と金額、見学時の印象が良く、住職のお母様も気さくで安心。担当の方の丁寧さが契約の決め手でした。

60代 / 女性
お花が多く明るい雰囲気で、係の方の説明も丁寧で良かったです。今の時代、子供に負担をかけない永代供養墓は安心だと思いました。

70代 / 女性
金銭的な不安はありましたが、管理費などが不要で子どもに迷惑がかからないと分かり安心しました。見学時の説明も感じが良かったです。

70代 / 女性
ご案内係の対応が素晴らしく安心しました。墓地も清潔で、費用を抑えられたことが若くしての別れに大きな支えとなり助かりました。

50代 / 男性
そろそろお墓をと考えており、樹木葬に興味がありました。さわやかな雰囲気や、納骨場所ごとに墓誌が建つ点が良かったです。

60代 / 男性
妻の育った土地にあり、最後はここで眠りたいという希望がありました。環境も良く樹木葬ながら墓誌建立できる点に惹かれました。

70代 / 男性
次女を亡くし、長女は結婚して墓守が難しくなります。寺院が永代に供養してくださることで家族も安心でき、現地を見学して決めました。

60代 / 女性
いろいろな永代供養墓や樹木葬が用意されており、母や自分たちの将来にも選択肢があることが安心で、決め手になりました。

70代 / 男性
エータイは、ちょっとしたことでも何でも相談にのってもらえそうで安心です。

70代 / 女性
高齢者にもわかりやすく説明していただき、同じような質問にも納得いくまで親切に対応してくださったのが安心でした。

80代 / 女性
自分の希望に合い、亡き人も落ち着いて寂しくない環境で、後々まで面倒を見ていただけることに安心しました。お寺の雰囲気も良かったです。
お墓の基礎知識
一覧を見る
納骨堂とお墓の違いとは?主な7つの違いとメリット・デメリット
「納骨堂と従来のお墓の違いがわからない」「どちらを選ぶべきか迷っている」という人も多いのではないでしょうか。 現代の日本では少子化や核家族化が進み、墓石を建てる従来のお墓だけではなく、納骨堂という供養を選択する人も多くい […]

納骨堂のトラブル事例18選!回避策と後悔しないための選び方
納骨堂は、都市部を中心に需要が高まっている、新しい供養の形です。しかし、一方で契約や費用、運営体制などに起因するトラブルが起こる場合もあります。 納得できる納骨堂選びをするためには、事前に納骨堂のトラブル事例や注意点を理 […]

納骨堂の費用相場はいくら?内訳やロッカー式など種類別の料金目安
納骨堂を利用する際、最も気になるのは費用ではないでしょうか。 納骨堂やさまざまな種類があり、それぞれ費用が異なります。また、年間管理料や追加の費用がかかる場合もあるため、費用の総額をしっかり把握して検討することが大切です […]