些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

お墓参りのときにお墓を掃除してきれいに保つことは、ご先祖供養のひとつです。しかし、「お墓が遠い」「高齢で体力的に難しい」などの理由でお墓参りに行けなかったり、お墓掃除が難しい場合があります。

お墓参りに行けないけれどお墓を荒れさせたくないという人は、本人の代わりにお墓の掃除をしてくれる「お墓の掃除代行サービス」を利用してみてはいかがでしょうか。

この記事では、お墓の掃除代行サービスの内容やメリットやデメリット、費用相場についてくわしく解説します。

弊社エータイでは、お墓掃除も任せられる永代供養のお墓を取り扱っています。もし現在お墓選びをご検討されていたり、お墓についてお悩みでありましたら、ぜひ以下より資料をダウンロードしてください。

お墓選びにお悩みの方におすすめ!
  • 跡継ぎ・墓じまい不要のお墓にしたい
  • 子供に費用や管理の負担を残したくない
  • 生前に契約したい
  • ペットと一緒に眠りたい

一生に一度のお墓のこと、後悔のないお墓選びをしていただくために、ぜひ一度ご覧ください。

簡単30秒!
無料で資料ダウンロード

お墓掃除代行とは?

お墓の掃除代行とは、専門業者がお墓掃除を代わりに行ってくれるサービスです。墓地の雑草や落ち葉・ゴミを掃除したり、墓石をきれいに拭くなどして、お墓をきれいにしてくれます。

お墓の掃除代行サービスは専門業者が行うため、安心して任せられます。また、オプションでお花やお線香をお供えしてくれる業者もあります。

近年はさまざまな理由でお墓参りできない人が増えていますが、お墓を放置すると雑草が生えたり墓石が汚れたりして、荒れたお墓になってしまいます。

お墓の掃除代行サービスを利用すると、お墓がきれいに保たれるため安心できます。

お墓掃除代行サービスを利用する理由

お墓の掃除代行サービスは、さまざまな事情でお墓参りに行けない人が利用しています。

お墓参りに行けない理由としては、以下のようなことが考えられます。

  • お墓が遠い
  • お墓までの交通費が負担になる
  • お墓掃除が重労働で難しい

何もせずにお墓を放置しておくとお墓が荒れてた状態になってしまいますが、掃除代行サービスを頼むことで、お墓をきれいに保てます。

また、高齢になると、お墓参りはできるが掃除は難しいというケースもあります。このような場合も、お墓の掃除代行サービスがよく利用されています。

なかなかお墓に行けない方や、掃除をする時間の無い方などは永代供養への改葬も検討されてみてはいかがでしょうか?

お墓の管理をお任せできる永代供養墓なら掃除の手間もかかりません。エータイでは、首都圏を中心に80以上の厳選寺院の永代供養墓をご紹介しています。

もし現在お墓選びをご検討されていたり、お墓についてお悩みでありましたら、エータイがご紹介する寺院をおまとめした資料を参考にしてみてください。

お墓掃除代行のメリット

お墓の掃除代行サービスを利用すると、利用者にとってどのようなメリットがあるのかを紹介します。

お墓をきれいに保ち先祖供養できる

お墓の掃除代行サービスを利用してお墓をきれいにすることは、ご先祖供養になります。

お墓の掃除を他の人に頼むのは気が進まないことがあるかもしれません。しかし、お墓を放置して荒れさせてしまうより、掃除を代行してもらう方が良い選択といえるでしょう。

お墓の掃除代行サービスは、掃除前と後の写真を送ってくれるところがほとんどです。

お墓参りができていないとご先祖様に申し訳なく思っている人も、きれいになったお墓を見て、安心できるでしょう。

墓石のメンテナンスができる

お墓の掃除代行サービスは専門業者が行ってくれます。

墓石の状態に合わせた洗剤で洗ったり、専門の道具を使って細かな汚れを取ったりするなど、自分達ではできないような、専門的な掃除をお願いできることもメリットです。

また、お墓で特に痛んでいる部分があれば、掃除完了報告のときに教えてくれるため、プロの目からみたお墓の状態を把握できるという利点もあります。

交通費や時間が節約できる

お墓掃除を委託することで、お墓参りに行くための交通費や時間を節約できます。

特に、お墓が遠方にある場合は、掃除代行サービスを依頼するほうが割安になることも多くなっています。

お墓参りに行けなくても安心できる

お墓参りに行けないと、草が生い茂っていないか、お墓が荒れていないかと心配になります。

掃除代行サービスでは、掃除後に写真も送付してくれるところがほとんどです。現在のお墓の状態を目で見て確認できることが、安心につながります。

お墓掃除代行サービスのデメリット

お墓掃除代行サービスには、デメリットと考えられる点もあります。

費用がかかる

お墓の掃除代行サービスには一定の費用がかかるため、掃除代行サービスを継続して利用する場合は、金銭的な負担が大きくなります。

年に1度掃除代行を依頼すると考えても、10年間で10回分の費用が必要です。そのほかにお墓の年間管理費もかかるため、掃除代行を利用するとお墓の維持費用が高くなるというデメリットがあります。

後ろめたい気持ちが残る

お墓参りやお墓掃除を人に任せているということで、後ろめたい気持ちになることもあります。

自分でお墓参りをしたいが、遠方で難しいという場合は、墓じまい改葬を一度検討してみましょう。

墓じまいについて詳しくは以下の記事で解説しています。

お墓掃除代行の内容

お墓掃除代行サービスは、以下のような流れで掃除や供養を行います。

  • お墓に合掌してご挨拶
  • 作業前の写真撮影
  • 草むしりやゴミ拾い
  • 墓石の掃除
  • 花立・香立の掃除
  • 水の取り換え
  • お花とお線香のお供え
  • 合掌
  • 作業後の写真撮影

ほとんどの業者は作業前後の写真を撮影するため、お墓がどれくらいきれいになったのかをきちんと確認できます。

お墓掃除代行サービスの費用相場

お墓の掃除代行サービスの費用相場は業者によって変わりますが、およそ1.5万円~2万円です。

基本料金に含まれる内容と、オプションとして追加費用がかかるものについて紹介します。

基本料金

掃除代行サービスの基本料金に含まれる項目は、大まかに分けると以下の5点です。

  • 雑草抜き
  • ゴミ拾い
  • 墓石の水拭き
  • 花立や香台の掃除
  • 掃除前後の写真撮影と報告

基本料金の中に含まれるのは、墓石1基です。墓誌や灯籠などが増えるごとに、追加料金がかかります。

また、墓地が広い場合も、追加料金がかかる場合があります。

オプション

追加料金がかかるオプションとして、以下のようなものがあります。

  • お花やお線香のお供え
  • 除草剤散布
  • 特別な洗剤を使った墓石洗浄

オプションを検討する場合は、見積もり時に伝えて、追加料金を確認するようにしましょう。

お墓掃除代行サービスのトラブル事例

お墓の掃除代行サービスを初めて利用する場合、気になるのがトラブル事例です。

ここでは、お墓の掃除代行サービスの利用で不満があったケースについて紹介します。

お墓がきれいになっていない

掃除前後の写真を撮影して報告してくれる業者がほとんどですが、実際にお墓に行くと、期待していたほどきれいになっていないと感じることもあるようです。

特に、墓石の裏側や細かい部分の汚れは見落とされる場合があります。細かい部分も確認できるように、写真をたくさん撮ってもらうよう依頼しましょう。

追加料金がかかった

基本料金に設定されている墓地面積よりも墓地が広かったり、お墓の状態が予想以上に悪い場合は、追加料金がかかる場合があります。

また、お花やお線香のお供えを希望する場合は、追加料金がかかるケースがほとんどです。お参りを希望する場合は、事前に費用を確認しましょう。

親族と鉢合わせした

お墓で親族と鉢合わせした場合、知らない人がお墓にいるということで、もめる場合があります。

親族がお墓参りする予定がある場合は、掃除代行サービスが来る日を連絡しておきましょう。

代行サービスが入れない寺院や霊園だった

掃除代行サービスのことを墓地の管理者に事前に伝えていないと、業者が墓地に立ち入れないことがあります。

墓地に入れず当日作業ができなかった場合も、基本的に返金はないため注意が必要です。

特に、寺院内霊園については、業者の立ち入りができるかどうかを事前に確認するようにしましょう。

掃除中に墓石などの破損があった

お墓の掃除中に、何らかの理由で墓石等を破損してしまう可能性があります。特に、古いお墓は墓石ももろくなっているため、欠けや割れが発生しやすい場合があります。

もしも破損があった場合、保証されるかどうかも見積もり時に確認しておきましょう。

先祖供養や掃除などを一任できるお墓の種類

お墓掃除代行サービスを定期的に利用するとお墓をきれいに保てますが、一定の費用が継続してかかることになります。

また、お墓を子どもの代に引き継いだ場合、子どもの費用負担が重くなるという問題もあります。

将来のお墓の管理や供養について心配な場合は、お墓の管理や供養を一任できる「永代供養」のお墓に変えることも検討しましょう。

永代供養がついているお墓は、大まかにわけて3種類ありますので紹介します。

永代供養墓

永代供養墓とは、お墓の管理や供養を寺院や霊園に一任できる、一代限りのお墓のことをいいます。

永代供養墓は、最初に一括して費用を支払う仕組みで、お墓の年間管理費がかかりません。

永代供養墓はお墓の承継者が不要なこと、お墓を購入した後の費用負担がないことがメリットとなっています。

永代供養墓は3種類あり、1名あたりの費用相場は以下です。

永代供養墓の種類費用(1名あたり)特徴
個人墓50万円~150万円一般的なお墓と同様に、墓石を建てて供養する
集合墓20万円~60万円ひとつのシンボルに対して、個別スペースに納骨する
合祀墓5万円~30万円ひとつのシンボルに対して、他のお骨と一緒に埋葬する

他の人のご遺骨と一緒に埋葬する合祀墓は、特に費用を抑えられます。

永代供養墓については、以下の記事も参考にしてください。

樹木葬

樹木葬とは、墓石ではなく樹木や草花を墓標とした供養方法です。亡くなった後は自然に還れること、費用が比較的安いことから人気があります。

樹木葬も永代供養で一代限りのお墓のため、お墓の承継者がいない人も安心して眠れますし、子供に金銭的な負担をかけることもありません。

樹木葬の1名あたり費用相場は、以下のようになっています。

樹木葬の種類費用(1名あたり)特徴
個別埋葬タイプ30万円~80万円個別の区画で、一人につきひとつのシンボル(樹木など)がある
集合墓タイプ15万円~60万円シンボルは共有し、納骨の区画は分かれている
合祀タイプ8万円~20万円シンボルは共有し、お骨も他の人と一緒に埋葬される

樹木葬については、以下の記事も参考にしてください。

納骨堂

納骨堂とは、お骨を骨壺のまま納められる「納骨スペース」のことをいいます。納骨堂は屋内に設けられていることが多く、お天気にかかわらずお参りできること、墓石を建てないため費用を安く抑えられることがメリットです。

ほとんどの納骨堂は永代供養になっていますが、中には永代供養がついていない、代々受け継いでいくような納骨堂もあります。

納骨堂については、以下の記事も参考にしてください。

まとめ

お墓の掃除代行は、お墓参りできない人に代わって、お墓を掃除してくれるサービスです。

なかなかお墓参りに行けないがお墓を荒れさせたくないという人は、一度お墓の掃除代行サービスを利用してみてもよいでしょう。

また、将来のお墓の管理が不安だったり、代行サービスを継続して利用するには金銭的な負担が大きいという人は、お墓の管理や供養を寺院や霊園に任せられる、永代供養のお墓を検討すると良いでしょう。

エータイでは、首都圏を中心に80以上の厳選寺院の永代供養墓をご紹介しています。

もし現在お墓選びをご検討されていたり、お墓についてお悩みでありましたら、エータイがご紹介する寺院をおまとめした資料を参考にしてみてください。

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)