些細なことでもご相談ください 無料
(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)

お墓にかかる費用について

お墓にかかる費用について

自分でお墓を用意する時に発生する各種費用は、決して安くありません。できるだけ出費の負担を軽くするためには、費用の内訳とともに節約方法を知っておきたいところです。そこで今回は、お墓をたてる時の基本的な必要経費とともに出費の節減を見込めるいくつかの方法をご紹介します。

お墓を建てる時に発生する各種費用

お墓を建てる時に発生する費用は、基本的に永代使用料・管理料・墓石代の3種類です。納骨時には、これらとは別途に納骨料金も必要になります。

霊園や寺院に支払う永代使用料と管理料とは?

永代使用料とは、墓地を利用するために支払う料金です。現在の法律では、各自治体が墓地として認可した場所でなければお墓を建てられません。通常、公営あるいは民営の霊園や寺院にある墓地が公認を受けています。一般の人は、その土地を使わせてもらうために料金を支払うわけです。
管理料は、お墓を維持するために納める必要があります。他家のお墓や共有スペースを含めて、墓所全体の管理には電気代や水道代がかかります。墓地を購入した時は、墓所の運営費として管理料を支払わないと土地の使用権が取り消されお墓を受け継いでいけません。

墓石代の具体的な内訳は?

墓石代の内訳は、基本的に石材一式・彫刻料・付属品・据え付け工事代金を合わせた総額です。
石材一式には、おおむね棹石・外柵・カロート・花立・香炉が含まれます。棹石とは文字を刻む墓石の主体部を、カロートは納骨棺を指します。彫刻する項目は、主に家名・題目・建立者・建立日です。付属品としては、香皿や花立が挙げられます。
墓石の製作から設置までは、寺院や霊園でなく石材店の担当です。そのため据え付け工事代金は依頼した店舗に支払うことになります。追加したいオプションがある時も、相談を聞いてくれる人は石材店の担当者です。

どうすれば出費を抑えられるか?

墓石の建立に関わる各種料金は、墓地の立地条件、また墓石の種類やデザインによって変わってきます。

永代使用料や管理料を左右する主要要素とは?

永代使用料および管理料の金額を左右する主な要素は、墓地の立地条件ならびに区画の規模と設備の充実具合です。立地条件については、「都心から近い」もしくは「アクセス環境に恵まれている」墓地ほど各料金の金額は高くなる傾向があります。
区画の値段は㎡単位で決まっている場合が多く、墓地の規模が大きくなるほど料金価格も上昇します。さらに他のお墓と背合わせでないといった好条件の場合、割増し料金が設定されているケースも少なくありません。
都心からのアクセスに多少の手間がかかり区画もそれほど広くない墓地を選べば、永代使用料と管理料の節約につながります。

墓石代への影響が大きい要素とは?

墓石代に大きく影響する代表的な要素は、石の種類と使用量・墓石のデザイン・彫刻内容です。石材は石の産地によって金額が異なり、大きな墓を建てるため石の使用量が増えるほど高額になります。
墓石のデザインは、細部の装飾にこだわった場合や特別な加工を施したオーダーメイドになると追加料金が発生します。彫刻内容で別料金がかかるケースは、家名や家紋以外にもイラストや立体的な彫刻も依頼した時です。
石材や墓石の大きさにこだわらず、デザインと彫刻内容も標準的なレベルにとどめておけば墓石代を抑えられるでしょう。

永代供養も出費軽減に効果的

永代供養も、出費の軽減に効果的な選択肢です。基本的に自分では墓石を用意しないので、一般のお墓ほど料金がかかりません。

永代供養は墓石代がかからない

永代供養は、遺族が墓石を手配しなくても寺院や霊園がすでに埋葬場所を用意してくれています。石材店で墓石を購入し、彫刻や据え付けを頼まなくて済むわけです。石の種類や墓石の大きさ、またデザインや彫刻内容について頭を悩ませる必要がありません。
その代わり、永代供養で納骨する場合には故人の氏名などが墓誌に刻まれるため「刻字料」が発生します。相場価格は、3万円ほどです。個別の墓誌を用意すると、別途に料金が上乗せされます。

永代供養は個人的なお墓の管理も不要

永代供養では、個人がお墓を所有しません。寺院や霊園側が委託された遺骨をまとめて管理するため、基本的なことをお任せできます。永代使用料と管理料ともに発生しないだけでなく、後々までお墓を維持していく負担もありません。
なお永代供養の場合、上述した刻字料と合わせて永代供養料や墓地使用料を支払うケースが一般的です。具体的な金額は施設ごとに違いがみられ、埋葬方法や個別供養の期間、また寺院の格式によっては高額になることもあります。
それでも基本的な価格相場や埋葬後の手間を考えると、永代供養は一般的な個人のお墓に比べて出費を減らせると考えられています。

まとめ

個人のお墓を建てるとなると、ある程度の出費は避けられません。費用を節減するためには、墓地の立地から墓石のデザインまで多くの項目について比較検討する必要があります。それでも予算が厳しい時、永代供養はさらにコストを低く抑えられる方法のひとつです。施設や契約内容による料金の高低はあるものの、一般のお墓ほど高額ではありません。少しでもお金を節約したいと考えるなら、永代供養の利用価値は高いといえます。

お墓のプランを知る
お墓のプランを知る「永代供養墓」

関連記事
人気の樹木葬。納骨方法は?費用は?
永代供養にかかる費用の相場・仕組みについて
海洋葬の種類と費用の目安
永代供養墓の費用と相場について
墓じまい・改葬費用実例

※調査期間:2021年1月1日~2023年12月31日
調査概要:「いいお墓」に掲載されている全国の企業における
永代供養墓の販売数を調査。株式会社鎌倉新書調べ
些細なことでもご相談ください 無料
0120-19-9402

(受付時間9:00〜18:00・365日相談可能)